公開中の番組

Ham’sRadio-432.ハムのラジオ第432回の配信です (2021/4/11放送)

ハムのラジオ第432回の配信です。 (2021/4/11放送)今回は「Parks on the air(POTA)」を取り上げます。「Parks on the air(POTA)」は、以前ご紹介した、「山頂」に移動して運用する「SOTA」の、「山頂」を「公園」に置き換えたものと考えてよいと思います。米国で2017年頃にスタートした「POTA」ですが、日本では2020年10月にJO1LNK鳥羽さんのご尽力により、898もの公園(国立公園、国定公園、国営公園、都道府県立公園)が登録され、本格的にスタ...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「Parks on the air(POTA)」をお送りします。

ハムのラジオから、今夜の特集のお知らせです。今夜は「Parks on the air(POTA)」を取り上げます。「POTA」、初めて見た言葉、という方も多いと思います。「POTA」は、家から出て公園に移動して運用しよう、というアマチュア無線のプログラムです。登録された公園から運用すると、回数に応じてアワードが発行されます。移動して運用する側、そしてその相手側も、コールサインを登録していれば、アワードが発行されます。日本では、JO1LNK鳥羽さんのご尽力で、2020年10月に898もの公園が登録...........
お知らせ

次回は4月11日「Parks On The Air (POTA)」を取り上げます

次回放送のお知らせです。次回は「Parks On The Air (POTA)」を取り上げます。米国発祥のアマチュア無線の移動運用のプログラムで、公園に移動してQSOしよう、というものです。対象の公園は、国立公園、国定公園、国営公園、都道府県立公園となっています。以前、山頂からQSOしようという「SOTA」をご紹介しましたが、「Parks On The Air(POTA)」はその公園版と考えていいと思います。細かいルールがありますが、ともかく外に出て、いろんな公園から、あるいはいつもの同じ公園か...........
公開中の番組

Ham’sRadio-431.ハムのラジオ第431回の配信です (2021/4/4放送)

ハムのラジオ第431回の配信です。 (2021/4/4放送)今回は「最近のアマチュア無線ニュース」をお届けします。アマチュア無線界では、ここのところ気になるニュースがたくさん報じられています。その中からハムのラジオの視点から、特に気になるニュースをピックアップし、お届けします。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問などなど、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送...........
お知らせ

今夜のハムのラジオは「最近のアマチュア無線ニュース」をお届けします

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「最近のアマチュア無線ニュース」をお届けします。ここ1年あまり、アマチュア無線界では、大きなニュースがいくつか報じられ、大きな変化がありました。ということで、最近の気になるニュースをハムのラジオの視点から、ピックアップしてみます。放送は今晩9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からお送りします。ラジオ成田のサービス範囲外でも、ラジオ成田のホームページからインターネット経由でお聴きいただけます。ラジオ成田(聴き返したい、聞き逃してしまった...........
お知らせ

次回は「最近のアマチュア無線ニュース」4月4日午後9時スタートです

次回放送のお知らせです。次回は「最近のアマチュア無線ニュース」をお送りします。新年度が始まります。コロナ禍が収まりませんが、そんな中でも生活が大きく変わる方、多いと思います。ここ1年余り、アマチュア無線界でも大きな変革が行われ、アマチュア無線界も変わろうとしています。次回はそんなアマチュア無線界から、最近のニュースをピックアップしてみます。放送は4月4日午後9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からです。ラジオ成田からの電波の届かない所では、ラジオ成田のホームページ((からインターネッ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-430.ハムのラジオ第430回の配信です (2021/3/28放送)

ハムのラジオ第430回の配信です。 (2021/3/28放送)今回は「VUでもFT8」です。そろそろ春コンディションになってきて、VUHFもよく飛ぶシーズンになっていました。FT8はHFだけではありません。50MHzでは大陸間のDXが可能ですし、144/430でも国内DXが期待できます。ということで、VUHFでのFT8運用を話題にしました。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問などなど、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あ...........
お知らせ

今夜もハムのラジオです 「VUでもFT8」をお送りします

今夜のハムのラジオのお知らせです。今夜の話題は「VUでもFT8」です。FT8は、HFだけではありません。EMEのために開発された、WSJTの各モードは、VUHFでも威力を発揮します。春コンディションになり、VUHFでのDXが期待できる季節になりました。50MHz、144MHz、430MHzでのFT8を話題にします。放送は今晩9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からお送りします。ラジオ成田のサービス範囲外でも、ラジオ成田のホームページからインターネット経由でお聴きいただけます。ラジオ成...........
お知らせ

次回は「VUでもFT8」28日午後9時です

次回放送のお知らせです。次回は「VUでもFT8」をお送りします。桜が咲き始めました。そろそろ春のコンディションが始まってきました。となると、気になるのがVUHFバンド。50MHzでは、今年も海外DXが期待できそうですし、それ以上のバンドでは、国内DXや隣国の各局も聞こえてくる季節になりました。FT8モードは、HFだけではありません。VUHFでも、さすが微弱モード。思わぬDXとQSOできる可能性があります。次回は、VUHFでのFT8を話題にします。放送は3月28日午後9時、千葉県成田市のラジオ成田...........
公開中の番組

Ham’sRadio-429.ハムのラジオ第429回の配信です (2021/3/21放送)

ハムのラジオ第429回の配信です。 (2021/3/21放送)今回は「リグ談義・・HF編」をお送りします。前回は、VUHF機編でした。と言っても、ハンディ機だけで時間が来てしまいました。 6m機は? モビール機は? 固定機は? などのお話は、また別の機会ということでご了承いただき、今回は「HF機」を取り上げます。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問などなど、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはham(アットマーク)...........