お知らせ

次回は「進め!ハムの道」と「ハムハムイングリッシュ」です お楽しみに!

ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回は7月3日夜9時。第一日曜日特別企画「進め!ハムの道」と「ハムハムイングリッシュ」をお届けします。1.「進め!ハムの道」第4回・・・・・5回目ですが、第0回からはじまったので、第4回となります。 アマチュア無線を始めたばかりのフレッシュな二人が、アマチュア無線のいろいろを体験し、その楽しさを発見していく物語です。 次回は、コールサインとは? その仕組みを理解することができるでしょうか。出演は Mariko & Nagi ご期待ください。2.「ハムハム...........
公開中の番組

Ham’sRadio-495.ハムのラジオ495回の配信です (2022/6/26放送)

ハムのラジオ第495回の配信です。 (2022/6/26放送)今回の特集は「DX側から見たFT8運用」をお送りします。5月に当番組MCのJR3QFBさんきゅうが、パラオに移動運用しました。そのレポートを以前お送りしましたが、今回はその続編。パラオ運用で、普段はできない「呼ばれる」体験をしてきましたので、その体験から気が付いたことをピックアップします。今後のFT8運用のヒントになれば幸いです。訂正があります。前回の番組「VARAモデムとVarAC」の特集で「VarAC最新版でPSKreporter...........
お知らせ

今夜のハムのラジオは「DX側から見たFT8運用」をお送りします

今夜は「DX側から見たFT8運用」をお送りします。先日、当番組MCのJR3QFBさんきゅうが、パラオで移動運用してきた様子をお送りしましたが、今夜の放送はその続編です。パラオでは、ほとんどFT8運用で、多くの方に呼んでいただき、普段はできない「呼ばれる」体験をすることができました。その体験を通して、気が付いたことをピックアップ。今後のFT8運用のお役に立てていただきたいと思います。放送は千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)から今夜9時スタート。ラジオ成田の電波の届かない所ではインターネット...........
お知らせ

次回は6月26日夜9時「DX側から見たFT8運用」です!

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回の特集は「DX側から見たFT8運用」をお送りします。5月にMCのさんきゅうが、パラオに出掛け「T88JH」を運用してきました。パラオでは、FT8での運用がほとんどで、たくさんの方にQSOいただきました。ありがとうございました。普段は呼ぶ側ですが、パラオでは呼ばれる側として、貴重な体験ができ、いろいろなことを感じました。次回はその経験をもとに、FT8運用のコツなどを考えてみます。お蔭様でハムのラジオは、この6月でラジオ成田放送開始・三周年となりました。そ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-494.ハムのラジオ494回の配信です (2022/6/19放送)

ハムのラジオ第494回の配信です。 (2022/6/19放送)今回は「VARAモデムとVarAC」です。「VARAモデム」は EA5HVK Jose Alberto Nieto Ros氏開発によるHF帯で高速通信を目指したサウンドモデムです。「VarAC」は、VARAモデムを使いSMSのような文字チャットのできる通信ソフトで、4Z1AC Irad Deutsch氏により開発されました。この新しいデジタルモード、なんだかおもしろそうではないでしょうか。今回は、この新しいデジタルモードを皆さんにご提...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「VARAモデムとVarAC」

今夜のハムのラジオは「VARAモデムとVarAC」をお送りします。「VARAモデム」は、EA5HVK Jose Alberto Nieto Ros氏が開発したサウンドモデムです。「VarAC」は、VARAモデムを使った通信ソフトで、イスラエルの4Z1AC Irad Deutsch氏により開発されました。まだ、新しいデジタルモードですが、世界中に少しづつ広がってきています。いかがでしょうか、この新しいモードを試してみませんか。まずは、今夜の放送をチェック!放送は千葉県成田市のラジオ成田(83.7M...........
お知らせ

次回は6月19日午後9時 特集は「VARAモデムとVarAC」です

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回の特集は「VARAモデムとVarAC」をお送りします。「VARAモデム」は、EA5HVK Jose Alberto Nieto Ros氏が開発した、狭帯域でも高速通信を可能とするサウンドモデムです。無線による電子メールシステム「WINLINK」にでも使われています。「VarAC」は、VARAモデムを使った通信ソフトで、イスラエルの4Z1AC Irad Deutsch氏により開発されました。このシステムは、SMSのような文字通信チャットが行え、加えてファ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-493.ハムのラジオ493回の配信です (2022/6/12放送)

ハムのラジオ第493回の配信です。 (2022/6/12放送)今回の特集は「電信術鍛錬法」です。かつては7MHzのOMの信号をただひたすら聞いていましたが、現在ではスマホやパソコンで、楽しく効率的に電信の練習ができるようになりました。今回は、電信の魅力をご紹介し、新しい練習方法を探っていきます。番組でご紹介したWebサイトは、以下の通りです。1.JH1LHV 千葉さんのBlog 「和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳」2.JI1JDI 神宮さんのページ 「DitDah Apps モールス練習ア...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「電信術鍛錬法」

今夜は「電信術鍛錬法」をお届けします。電信は面白い、でも、まずは電信術を身に着けないと、ということで、電信術を向上させる術をいろいろ探ります。その昔は、カセットテープで聞いたり、7MHzのOMの信号をただひたすら受信していましたが、今や、パソコンやスマホを使っていろんなことができるようになりました。楽しく学べる方法を探ります。お蔭様で、6月でハムのラジオはラジオ成田放送開始、三周年となりました。そこで、6月を「Anniersary Month」として、6月中にお便りをいただいた方で、ご希望される...........
お知らせ

次回は6月12日夜9時「電信術鍛錬法」です

ハムのラジオ、次回放送のお知らせです。次回は「電信術鍛錬法」をお送りします。やっぱり、電信は面白い! ということで、電信術を向上させる術をいろいろ探ります。かつては、ただひたすら受信練習でしたが、現在では、パソコンやスマホを使っていろんなことができるようになりました。楽しく学べる方法を探ってみます。お蔭様で、6月でハムのラジオはラジオ成田放送開始、三周年となりました。そこで、6月を「Anniersary Month」として、6月中にお便りをいただいた方で、ご希望される方に、ハムのラジオとラジオ成...........