お知らせ

今夜のハムのラジオは「コールサイン」をお届けします

ハムのラジオからお知らせです。今夜(25日)の特集は「コールサイン」をお送りします。最近、馴染みのないプリフィックスの局を聞くことが多くなりました。初めて聞くプリフィックスに驚かないように、コールサインの割り当ての仕組みについて調べてみました。放送は、今夜(25日)21:00~ PODCASTは、明日(26日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城県水戸市を中心にした限られた地域ですが、サイマルラジオ、リッスンラジオによりインターネット経由で、全国・全世界で、同時に聴くことができます。FMぱるる...........
お知らせ

次回は「コールサイン」25日夜9時からです。

次回の放送のお知らせです。次回の特集は「コールサイン」です。最近、珍しいプリフィックスの局が、よく出ています。馴染みのないプリフィックスだと、どこの国かか全然わかりませんね。そこで、今回は、コールサインの割り当ての仕組みを調べてみました。これで、初めて聞くコールサインでも、どこの国かすぐにわかるようになりますよ。放送は2月25日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の2月26日に配信を始めます。茨城県水戸市付近では、電波でお聴きください。電波の...........
公開中の番組

Ham’sRadio-268.ハムのラジオ第268回の配信です。(2018/2/18放送)

ハムのラジオ第268回の配信です。(2018/2/18放送)今回の特集は「なぜ40年も無線を続けられるのかの続編」です。2月4日の「なぜ40年も無線を続けられるのか」には多くの反響がありました。リスナーの皆様からいただいたお便りをご紹介し、無線を始めたきっかけや、続けられた理由を考えてみました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の...........
お知らせ

今夜の特集は「なぜ40年も無線を続けられるのかの続編」です

ハムのラジオからお知らせです。今夜(18日)の特集は「なぜ40年も無線を続けられるのかの続編」をお送りします。2月4日に放送した「なぜ40年も無線を続けられるのか?」にはたくさんの反響がありました。今回は、リスナー様からいただいたお便りをご紹介し、あらためて、アマチュアム無線の魅力について考えてみたいと思います。放送は、今夜(18日)21:00~ PODCASTは、明日(19日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城県水戸市を中心にした限られた地域ですが、サイマルラジオ、リッスンラジオによりイン...........
お知らせ

次回は「なぜ40年も無線を続けられるのかの続編」をお送りします

次回の放送のお知らせです。次回の特集は「なぜ40年も無線を続けられるのかの続編」です。2月4日に放送した「なぜ40年も無線を続けられるのか」はリスナー様から多くの反響がありました。いくつかお便りをいただいたので、ご紹介させていただき、アマチュア無線の魅力を考えてみたいと思います。放送は2月18日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の2月19日に配信を始めます。茨城県水戸市付近では、電波でお聴きください。電波の届かないところではインタネット経由...........
公開中の番組

Ham’sRadio-267.ハムのラジオ第267回の配信です。(2018/2/11放送)

ハムのラジオ第267回の配信です。(2018/2/11放送)今回の特集は「こんなにあるの無線従事者資格」です。無線局の一部の無線従事者ですが、何種類の資格があるかご存知ですか?今回は無線従事者の資格別に活躍する無線局について調べてみました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲...........
お知らせ

今夜9時はハムのラジオ 特集は「こんなにあるの無線従事者資格」です

ハムのラジオからお知らせです。今夜(11日)の特集は「こんなにあるの無線従事者資格」をお送りします。無線局には必須の無線従事者。この資格はいったい何種類あるかご存知ですか?今回は、たくさんある資格毎にどんな無線局で活躍しているのか調べてみたいと思います。放送は、今夜(11日)21:00~ PODCASTは、明日(12日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城県水戸市を中心にした限られた地域ですが、サイマルラジオ、リッスンラジオによりインターネット経由で、全国・全世界で、同時に聴くことができます。...........
お知らせ

次回は2月11日夜9時 特集は「こんなにあるの無線従事者資格」

次回の放送のお知らせです。次回の特集は「こんなにあるの無線従事者資格」です。みなさん、無線従事者と一言で言いますが、何種類の免許があるかご存知ですか?次回の番組で、たくさんある無線従事者資格について、何種類あるのか、どんな無線局で必要とされるのか、いろいろ調べてみたいと思います。放送は2月11日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の2月12日に配信を始めます。茨城県水戸市付近では、電波でお聴きください。電波の届かないところではインタネット経由...........
公開中のビデオ

Ham’sRadio-video.第266回のビデオ配信です。(2018/2/4放送)

ハムのラジオ第266回のビデオ配信です。(2018/2/4放送)第266回 2018年2月4日 特集:なぜ40年も無線を続けられるのか?(毎月、第一日曜日はビデオ配信を行っております。ご覧いただけなった方にYoutubeでお送りします。Youtube専用に編集いたしましたので配信ビデオとは内容が若干異なります。番組制作担当 JA1WTO 吉原番組は個人でお楽しみください。無断複製、再配布を禁止します。(C) 2018ハムのラジオ
公開中の番組

Ham’sRadio-266.ハムのラジオ第266回の配信です。(2018/2/4放送)

ハムのラジオ第266回の配信です。(2018/2/4放送)今回の特集は「なぜ40年も無線を続けられるのか?」です。皆さん、無線を始めてどのくらい経ちましたか。40年も続けていらっしゃる方は多いと思います。今回はなぜ40年も無線を続けられたのか、その「わけ」を探ってみます。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットして...........