無線通信の歴史に感動しました。
- 2014.12.10
- お知らせ
次回のハムのラジオ、第102回は、12月14日(日) 21:00からFMぱるるん(76.2MHz)で放送します。
Podcastは、翌12月15日(月)に配信予定です。
今回の特集は、「平磯無線創立100周年」
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の平磯太陽観測施設にお伺いし、無線通信の歴史に触れてきました。
現在は、太陽観測施設ですが、100年前の1915年に、逓信省電気試験所平磯分室として設立され無線通信発展の歴史を作ってきた場所です。
今回、100周年を記念して、NICTの有志の方々で8N100ICTを開局、運用されるとのことで、取材させていただきました。
今回は、お便りのコーナー、ハムのニュースはお休みしました。
引き続き100回記念のプレゼントへのご応募受付中です。番組をお聴きになり、ご応募ください。
ハムのラジオ: https://hamsradio.net/ham/
FMぱるるん: http://www.fmpalulun.co.jp/
サイマルラジオ: http://www.simulradio.jp/#kantou
リッスンラジオ: http://listenradio.jp
番組ディレクタ JA1WTO 吉原
-
前の記事
Ham’sRadio-101.ハムのラジオ第101回の配信です。(2014/12/7放送) 2014.12.08
-
次の記事
ハムのラジオは、今夜9時。特集は平磯無線100年 2014.12.14