お知らせ

お知らせ

次回は「ハムフェア2018その2」をお送りします

台風21号や連日の大雨の被害にあわれた方、北海道胆振東部地震の被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。さて、次回の特集は「ハムフェア2018 その2」ハムフェアでデジタル技術を展示紹介していたブースでインタビューさせていただきました。お送りするインタビューは 1. XRFリフレクター同好会 JA1COU 村田豊さん  2. 次世代デジタル通信研究会 JA1FOO 鈴木真介さん、JN1GUW 行冨信増さん 3. VU digital Voice International QSO club ...........
お知らせ

FMぱるるんからの映像配信は遅れましたが開始されました。

ハムのラジオからお知らせです。映像配信が、放送開始と同時に行なう予定でしたが、30分程度遅れて配信開始となりました。お待ちいただいた方には、ご心配をおかけし、大変申し訳ありませんでした。明日の朝まで、ハムのラジオの映像配信をお楽しみいただけます。FMぱるるんからの配信終了後は、Youtubeでご覧いただけます。リンク先は、明日の朝にお知らせいたしますので、少しお待ちください。よろしくお願いします。番組制作担当 JA1WTO よしはら
お知らせ

今夜は「ハムフェア2018 その1」です 映像配信もあります

台風21号の被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。ハムのラジオからお知らせです。お待たせしました! 今夜のハムのラジオは「ハムフェア2018 その1」をお送りします。ハムフェアのブースでインタビューさせていただきました。その様子を映像付きでお届けします。映像配信をご覧になるには・・・・・ 1. FMぱるるんのホームページ()にアクセスしてください。 2. 上の部分のメニューの「WEBSITE」をクリックしてください。・・・カーソルが乗るとカタカナ表示になります。 3. 次の画面の番組ホー...........
お知らせ

次回はハムフェア2018その1です 映像配信もあります

台風21号の被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。今年も無事ハムフェアが終了しましたハムのラジオのブースには、多くの方にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。さて、次回の特集は「ハムフェア2018 その1」ハムフェアのブースでインタビューさせていただきました。お送りするインタビューは 1. SteppIR Communication Systems, President/CEO John Mertelさん (WA7IR)  2. 株式会社JVCケンウッド 中山さん (JF2XTH)...........
お知らせ

今夜のハムのラジオはハムフェア公開収録の「SOTA」をお送りします。夜9時です!

ハムのラジオからお知らせです。今夜のハムのラジオは「SOTA」をお送りします。昨年も特集した「SOTA」ですが、その後盛り上がりを見せており、あらためて特集させていただきます。ハムフェアのJARL特設ラジオブースに、SOTA日本支部代表のJH0CJH川内さんをゲストにお迎えし、「SOTA」について、たっぷりとお話ししていただきました。放送は、今夜(2日)21:00~ PODCASTは、明日(3日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城県水戸市を中心にした限られた地域ですが、サイマルラジオ、リッス...........
お知らせ

次回の特集は「SOTA」ハムフェア公開収録した番組をお届けします

今年のハムフェアが終了しました。今年の初日の賑わいはすごく、ブース前の通路には人があふれていました。ハムのラジオのブースには、多くの方にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。ジングルもたくさん録音していただきました。ありがとうございました。いただいたジングルは順次放送して参ります。では、次回の特集のお知らせです。次回は「SOTA」をお送りします。「SOTA」とは、「Summits On The Air」、山に登り、山頂からQSOし、その結果でアワードが発行されるものです。昨年、紹介させてい...........
お知らせ

ハムフェアの後はハムのラジオ 夜9時です

ハムのラジオからお知らせです。今夜のハムのラジオは「300回放送に向けて」をお送りします。「ハムフェア」を十分堪能した後は、ハムのラジオです。おかげ様で、ハムのラジオは9月30日の放送でPODCATで始めてから、5年半・300回を迎えます。ひとえに番組をお聴きいただき、支えていただいた皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。この先も番組を継続できるよう、努力してまいりますので、引き続きご声援をお願いいたします。今回の特集では、ここまでの5年半の道のりを振り返ってみたいと思います。放送は、今夜(...........
お知らせ

いよいよ明日からハムフェアです 「J-35」にお立ち寄りください

いよいよ明日からハムフェアです。ハムのラジオは、今年もハムフェアに出展します。ブース番号は「J-35」 中央通路に面しており、クラブ出展ブースのほぼ中央付近に位置しております。今年も三つの企画を用意してお待ちしております。1.QCQ企画とハムのラジオの両方のブースにお立ち寄りいただいた方に、缶バッチプレゼント!!!2.ジングルを録音していただいた方に、ハムのラジオ特製ステッカープレゼント!!!3。26日(日曜日)14:30~ JARL特設ラジオブースで、番組公開収録!!! ハムフェア会場でお会い...........
お知らせ

次回は「300回放送に向けて」をお送りします。26日夜9時です

次回の特集のお知らせです。次回は「300回放送に向けて」をお送りします。おかげ様で、ハムのラジオは9月30日の放送で300回を迎えます。これまで支えていただいた皆様に、心より感謝申し上げます。またこの先も続けられるよう、スタッフ一同努力してまいりますので、引き続きご声援をよろしくお願いいたします。というわけで、次回は、ハムフェアの余韻に浸りながら、300回・5年半の道のりを振り返ってみます。放送は8月26日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日...........
お知らせ

ハムフェアでお会いしましょう 目指すブースは「J-35」

ハムのラジオは、今年もハムフェアに出展します。ブース番号は「J-35」 中央通路に面しており、クラブ出展ブースのほぼ中央付近に、位置しております。今年もやります!1.QCQ企画とハムのラジオの両方のブースにお立ち寄りいただいた方に、缶バッチプレゼント!!!    交換方法などは、ブースでご確認ください。2.ジングルを録音していただいた方に、ハムのラジオ特製ステッカープレゼント!!!    昨年のハムフェアでは多くの方にジングル録音に参加していただき、プレゼントの準備が間に合わないほどでした。  ...........