お知らせ 3月10日に宇都宮市で開催される「とちぎハムの集い」に出展します。 ハムのラジオは3月10日に開催されるとちぎハムの集いに出展します。とちぎハムの集い2019 日時:平成31年3月10日 (日) 10時00分~15時30分場所:栃木県総合教育センター 栃木県宇都宮市瓦谷町1070 会場の二階、学習室A・Bの展示コーナーに出展します。 会場にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。ハムのラジオ 制作担当 JA1WTO よしはら 2019.03.07 お知らせ
お知らせ 次回配信は3月8日(金)から 3月は「アマチュア無線の魅力を考える」特集をお送りしています 次回のお知らせです。次回配信は3月8日(金)に配信開始です。3月は「アマチュア無線の魅力を考える」月間として、毎回、同じテーマを特集しています。お陰様で、多くの皆さんにご関心をいただき、お便りがたくさん届いています。ありがとうございます。引き続き、皆様のアマチュア無線の原点を思い出していただき、アマチュア無線を始めたきっかけや、その時感じた魅力などのご意見をお待ちしております。ご意見をお寄せいただいた方で希望される方全員に、ハムのラジオ特製ステッカーを差し上げます。ご意見送付用のフォームを設けま........... 2019.03.06 お知らせ
お知らせ 3月3日に開催される「第18回 西日本ハムフェア」に出展します ハムのラジオは3月3日に開催される西日本ハムフェアに出展します。第18回 西日本ハムフェア日時 平成31年3月3日(日)09:00~15:00会場 日産自動車九州株式会社殿 体育館及びゲストホール(福岡県京都郡苅田町新浜町) ※会場にお車でお越しの際は、必ず、現地の警備員の指示に従ってくださいハムのラジオのブース番号は「F5」です。中央の列で、電子工作教室会場の舞台側に一番近いところです。また、スポンサーのキューシーキュー企画の向かい側です。会場にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。........... 2019.02.27 お知らせ
お知らせ 次回配信は3月1日開始「アマチュア無線の魅力を考える」月間スタートです 次回のお知らせです。次回は3月1日(金)に配信スタートします。3月は「アマチュア無線の魅力を考える」月間として、毎回、同じテーマを特集していきます。次回は第一回で、ハムのラジオの各メンバーが、それぞれのアマチュア無線の原点を語ります。番組では、皆様のアマチュア無線の原点を思い出していただき、アマチュア無線を始めたきっかけや、その時感じた魅力などのご意見をお待ちしております。ご意見をお寄せいただいた方で希望される方全員に、ハムのラジオ特製ステッカーを差し上げます。ご意見送付用のフォームを設けました........... 2019.02.27 お知らせ
お知らせ 3月を「アマチュア無線の魅力を考える」月間に設定して番組を作っていきます。 ハムのラジオからお知らせとお願いです。ハムのラジオは、3月をアマチュア無線の魅力を考える月間に設定して、番組を作っていきたいと思っています。先日、番組あてにお便りをいただき、アマチュア無線の魅力を、もう一度考えてみることにしました。一言では伝えにくいアマチュア無線の魅力ですが、リスナーの皆さんに助けていただき、いろんなご意見をいただき、魅力について考えてみたいと考えております。まず、ハムのラジオでは、皆様のアマチュア無線の原点を思い出していただき、アマチュア無線を始めたきっかけや、その時感じた魅........... 2019.02.25 お知らせ
お知らせ 次回は2月22日(金)配信開始です。特集は「パソコンは何を使っていますか?」 次回のお知らせです。次回は2月22日(金)に配信スタートです。特集は「パソコンは何を使っていますか?」。アマチュア無線家の必須アイテムとなりつつあるパソコンですが、皆さん、どんなパソコンをお使いでしょうか? 無線と同じくらいパソコン好きな、ハムのラジオのメンバーが、最近のパソコン事情について語ります。ハムのラジオでは、お便りをお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。ハムのラジオ 番組制作担当:JA1WT........... 2019.02.20 お知らせ
お知らせ ハムのラジオは2月17日に開催される、ちばハムの集い2019に出展します ハムのラジオは2月17日に開催される、ちばハムの集い2019に出展します。ちばハムの集い2019日時 2月17日(日)10:00~15:00会場 千葉県四街道市 四街道市文化センター受付から大ホール側に少し入ったところにブースを構えていますので、ぜひお立ち寄りください。ハムのラジオ 制作担当 JA1WTO よしはら 2019.02.14 お知らせ
お知らせ 次回配信は2月15日(金)~特集は「FT8について考える」です。お楽しみに!! 次回のお知らせです。次回は2月15日(金)に配信スタートです。特集は「FT8について考える」。大流行の「FT8」モードで、ウォーターフォール症候群にかかった方も多いと思います。この病気はワクチンがないのであしからず・・・・ ところでこの「FT8」モードは余計な機能をそぎ落として、微弱電波でも通信できるように設計されていますが、そのためいろんなご意見が飛び交っているようです。今回はハムのラジオ流に「FT8」というモードについて考えてみました。ハムのラジオでは、お便りをお待ちしております。このホーム........... 2019.02.13 お知らせ
お知らせ 次回配信は2月8日(金)お題は「バンドが静かなときはBCL」 次回のお知らせです。次回は2月8日(金)に配信開始です。特集は「バンドが静かなときはBCL」です。短波帯のアマチュア無線バンドのそばには、放送バンドが並んでいます。短波放送を行っている放送局は、以前よりは少なくなってはいますが、まだまだ楽しめます。アマチュアバンドが静かなとき、ワッチに疲れたときに、ちょっとダイヤルをずらして、各国、各地の放送を楽しんでみませんか?ハムのラジオでは、お便りをお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.n........... 2019.02.06 お知らせ
お知らせ 次回は2月1日(金)に配信開始 特集は「アマチュア無線と英語」 おまたせしました。次回のお知らせです。次回は2月1日(金)に配信開始します。特集は「アマチュア無線と英語」です。「え、英語!? 今回はパス」なんて言わないでください。アマチュア無線は国際的で、世界で楽しまれている趣味です。海外にも、多くの面白くてためになる情報があふれています。そんな情報を、英語が・・・と諦めるのはもったいない! ということで、今回は「英語」を話題にしてみました。ハムのラジオでは、お便りをお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)ham........... 2019.01.30 お知らせ