お知らせ

お知らせ

次回放送は5月24日夜9時(再放送25日午後1時)「アナログレピータを活用しよう」です

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回は「アナログレピータを活用しよう」をお送りします。アナログレピータが日本で初めて開設されてから、40年近くたちます。いまでは、デジタルレピータにその座を譲ってしまったかのように見えますが、管理団体の皆さんのおかげで、まだまだ多くのレピータが稼働しています。しかも、かつてのような混雑はなく、或いは、いたずら、妨害もなく、ゆっくりと使える状態です。ローカルとのQSO、道に迷った時の助け舟等など、アナログレピータをもっと使ってみませんか。放送は5月24日午後...........
お知らせ

今夜9時はハムのラジオ 特集は「HF入門機について考える」です

今夜は「HF入門機について考える」です。アマチュア無線の醍醐味の一つにHF通信があります。無線を長く楽しむためにもHF通信は欠かせないと思います。ここのところ市販のHF無線機は高級志向になってきて、入門用の無線機がだんだん減っているのではないでしょうか。八重洲無線のFT-450の生産終了との話があり、それをきっかけにHF入門用の無線機について考えてみることにしました。放送は今晩9時(再放送は明日午後1時)千葉県成田市のラジナリ(83.7MHz)からお送りします。ラジナリの電波の届かないところでは...........
お知らせ

次回は「HF入門機について考える」をお送りします 17日午後9時スタート!

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回は「HF入門機について考える」をお送りします。無線を楽しむには、やはりHFに出たいもの。最近、市販されているHF機は、高級志向にあるようで、初心者にはややハードルが高いように感じています。入門用のHF機について、いろいろ考えてみます。放送は5月17日午後9時(再放送5月18日午後1時)、千葉県成田市のラジナリ(83.7MHz)からお送りします。ラジナリからの電波の届かないところではラジナリのホームページから、インタネット経由でお聴きください。ラジナリ(...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「デジタルもいいけど、SSB、CWもね」です

今夜のハムのラジオは「デジタルもいいけど、SSB、CWもね」です。え、ハムのラジオはデジタル推しじゃなかったの? はい、デジタル推しですが、いま全盛の「FT8」モードは、どのバンドも過密状態で出る隙間がありません。こんな時、へそ曲がりのハムのラジオとしては、ちょっとデジタルを離れることを提案します! ということで、昔ながらのSSBモード、CWモードを見直ししてみます。放送は今晩9時(再放送は明日午後1時)千葉県成田市のラジナリ(83.7MHz)からお送りします。ラジナリの電波の届かないところでは...........
お知らせ

次回は5月10日午後9時スタート!「デジタルもいいけど、SSB、CWもね」をお送りします

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回の放送は「デジタルもいいけど、SSB、CWもね」 をお送りします。デジタル方式の免許手続きが簡素化され、デジタルモードへ簡単にQRVできるようになりました。一方、DX局もこのコンディションの中、多くの局が「FT8」にQRV。そんなデジタル満開の時期ですが、へそまがりのハムのラジオは思いました。デジタルをちょっと離れてみませんか? ということで、CWモードや、SSBモードを今一度見直してみたいと思います。放送は5月10日午後9時(再放送5月11日午後1時...........
お知らせ

今夜のハムのラジオは「アマチュア無線の制度整備」について詳しく見てみます 今夜9時です

今夜のハムのラジオは「周波数拡大!」です。4月21日に[アマチュア無線の制度整備」について関連法案が改正・即日施行されました。1月に改正案が発表され、首を長くして待っていましたが、いよいよ施行されました。追加割り当てされた周波数では、お祝いで多くの局がQRVされていました。今夜の放送では、免許手続きの簡易化、無資格者の利用機会の拡大、周波数の追加割り当てについて、詳しく見てみたいと思います。放送は今晩9時(再放送は明日午後1時)千葉県成田市のラジナリ(83.7MHz)からお送りします。ラジナリの...........
お知らせ

次回放送は5月3日 この度のアマチュア無線の制度整備について詳しく見ていきます

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回の放送は、4月21日に発表された、アマチュア無線の制度整備について、詳しく見ていきたいと思います。1月に今回の改正案が発表され、パブリックコメントの受付が開始されました。我々アマチュア無線家にとっては朗報で、いつ施行されるか、ワクワクしながら待っていましたが、ついに4月21日付で改正、施行されました。次回の放送では、改正の内容について詳しく見てみたいと思います。放送は5月3日午後9時(再放送5月4日午後1時)、千葉県成田市のラジナリ(83.7MHz)か...........
お知らせ

今夜9時はハムのラジオ 今回は「ハムの鉄道・・・え!」

今夜のハムのラジオは「ハムの鉄道・・・え!」です。ハムのラジオは、ついに鉄道の番組に・・・・ ということはありませんが、Stay in Shack で過ごしていると滅入ってしまいますね。そんな時には気分転換! 「外」に想いを馳せ「鉄道」の話をしてみましょう。放送は今晩9時(再放送は明日午後1時)千葉県成田市のラジナリ(83.7MHz)からお送りします。ラジナリの電波の届かないところでは、サイマル放送でお聴きください。ラジナリのホームページからお聴きいただけます。ラジナリ(聴き返したい、聞き逃して...........
お知らせ

次回は26日夜9時 特集は「ハムの鉄道・・・え!」

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回は、ハムのラジオが鉄道の番組に?! 特集は「ハムの鉄道・・・え!」です。皆さん、Stay in Shack、Stay Home、でシャックでアマチュア無線を楽しんでいることと思います。しかし、毎日無線ばかりでは限界も。時にはリフレッシュしたいですね。ということで、次回の特集では「外」「旅」に想いを馳せ「鉄道」のお話しをしたいと思います。アマチュア無線家の皆さん、鉄道ファンも多いようで、無線の話より盛り上がるかも?放送は4月26日午後9時(再放送4月27...........
お知らせ

番組でご紹介させていただいた電子キットの通信販売店です

ハムのラジオからのお知らせです。4月19日の放送「おうちで電子工作」の冒頭に、ご紹介させていただいた、電子キットを販売されているお店です。下記のリンクからアクセスしてみてください。東京都杉並区 デンシ電気店 様千葉県習志野市 電子キット 様愛知県名古屋市 RPEパーツ 様電子キットを活用して、実用品を組み立てるばかりでなく、電子回路の学習もできます。ハムのラジオ 制作担当 JA1WTO 吉原