お知らせ

お知らせ

次回の放送は21日午後9時「160m 超短縮アンテナの実験」をお送りします。

ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回はの特集は「160m 超短縮アンテナの実験」です。アンテナ製作大好きなディレクタJA1WTOが、160mに出てみたくてアンテナを製作しました。普通のアンテナではつまらないので、超短縮型に挑戦。どんなアンテナを作ったか、実力はどうか、放送をお楽しみに。放送は11月21日午後9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からお送りします。日曜9時はドラマなんだよね、聴き逃してしまった、という方には、翌日(11月22日)午後1時からの再放送がお聴きくださ...........
お知らせ

今夜は「CQ WW コンテストで CW デビュー」をお送りします 夜9時です!

ハムのラジオから今夜の番組のお知らせです。今夜は「CQ WW コンテストで CW デビュー」をお届けします。CQ WW コンテストって、世界的なDXコンテスト。そんなコンテストで、CWデビュー? 何を考えてるの? そうなんです。世界的なDXコンテスト。アマチュア無線界の世界選手権のようなものです。でもハムのラジオのメンバーは考えました。もしかしたら国内コンテストより楽かもしれない。それなら・・・・ 続きは今夜の番組で。放送は今夜午後9時スタート、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からお送...........
お知らせ

バーチャル・ハムフェス2021 本日開催!

本日(11月13日)バーチャル・ハムフェス2021が開催されます。バーチャル・ハムフェス2021会場  メインステージでは、9時45分から18時ころまで、エキスパートによる講演が、ZOOMを利用して順次行われます。スケジュールをご確認の上、ぜひお聴きください。また、ハムのラジオはブースを設け、バーチャルアイボール会場の開設、YOTA-JAPANの紹介展示(YOTA-JAPANサイトへのリンク)を行いますので、お気軽にお立ち寄りください。制作担当 JA1WTO よしはら
お知らせ

次回は14日午後9時「CQ WW コンテストで CW デビュー]です

ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回は「CQ WW コンテストで CW デビュー」をお送りします。「CQ WW DX コンテスト」は歴史ある世界的なアマチュア無線界の世界選手権のようなコンテストです。今年もSSB部門は10月末に開催され、コンディションの上昇で楽しんだという方多いと思います。この調子でいけば11月末のCW部門も期待できそうです。さて、次回の番組では、次のCW部門にコンテストデビューしてみませんか、という番組からのご提案をお送りします。なぜ、世界的なDXコンテスト? それ...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「WASに挑戦!」をお送りします

ハムのラジオ、今夜の番組のお知らせです。今夜のハムのラジオは「WASに挑戦!」をお送りします。「WAS」とは、全米50州とQSOして得られるARRL発行のアワードです。なぜ「WAS」? アマチュア無線を続けていくと、だんだんマンネリ化してくることがあります。そんな時、目標を設定してみてはいかがでしょうか。その目標になるのが、アワード。全米50州って、難しくありませんか? たしかに難しいと思います。でも、このちょっと難しいアワードを目標にすることで、アマチュア無線ライフを充実できるのでは、という番...........
お知らせ

次回は11月7日夜9時スタート!「WASに挑戦!」をお送りします

ハムのラジオから、次回の番組の予告です。次回の特集は「WASに挑戦!」です。いよいよ11月です。ここのところ、コンディションが良く、「HF」がにぎやかになってきました。そこで、次回の放送では全米50州とQSOすることで得られるアワード、「WAS」を取り上げます。「WAS」つまり「アワードに挑戦」を提案いたします。アマチュア無線を続けていると、だんだんマンネリ化してしまいます。そんな時に、新たな目標となるのがアワード。それもちょっと難しいアワードはいかがでしょうか。そこで「WAS]を取り上げてみま...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「やっぱり、HFなんだよね」をお送りします

ハムのラジオ、今夜の番組のお知らせです。今夜は「やっぱり、HFなんだよね」をお送りします。アマチュア無線は、幅広くジャンルが存在し、どのジャンルも奥深く追及すればするほど、楽しみが増えるものばかりです。そんな幅広いジャンルの中で、ハムのラジオノメンバーが大好きなのは、HF帯(短波帯)での通信。電波通信の黎明期に、使えないと言われた短波帯を割り当てられえたアマチュア無線家の先人達は、持ち前のアマチュア精神で、技術を高め、短波帯での通信を可能としてくれました。不確実性が多く存在する短波帯での通信です...........
お知らせ

次回は「やっぱり、HFなんだよね」31日午後9時スタート!

ハムのラジオから、次回の番組の予告です。次回は「やっぱり、HFなんだよね」をお送りします。アマチュア無線は、幅広く、しかも奥深い趣味といわれています。VUHFでラグチューを楽しんだり、文字通信、画像通信、マイクロ波通信、人工衛星を介しての通信、はたまた、技術の探求のため、機器製作、開発など、幅広くいろんなジャンルを楽しむことができます。そんなアマチュア無線ですが、ハムのラジオのメンバーは、HF帯(短波帯)での運用が一番好きです。交信相手は広く世界中に存在し、でも交信できるかできないか、ワクワクし...........
お知らせ

今夜のハムのラジオは「JOTA・JOTI Plaza 現地レポート」夜9時スタート!

ハムのラジオ、今夜の番組のお知らせです。今夜の特集は「JOTA・JOTI Plaza 現地レポート」をお送りします。10月16日、17日の両日、東京、愛知、大阪で、スカウトのイベント「JOTA-JOTI Plaza」が開催され、免許を持たないスカウトのために、体験局が開設されました。これは、世界的なスカウトのイベントJOTA-JOTI 2021の一環として行われたもので、日本中で多くの体験局が、また世界中で各スカウト局の運用が行われました。今回、ハムのラジオのMC、さんきゅうが、大阪会場にお邪魔...........
お知らせ

次回は「JOTA-JOTI Plaza 現地レポート」24日午後9時スタート

ハムのラジオから、次回の番組のお知らせです。次回の特集は「JOTA-JOTI Plaza 現地レポート」です。10月16日、17日に、ボーイスカウト日本連盟主催で、免許を持たない子どもでも体験できる、アマチュア無線体験局「JOTA-JOTI Plaza」が開催されました。この日は、世界中のスカウトがアマチュア無線やインターネットを通して交流する「JOTA-JOTI」の開催期間となっており、「JOTA-JOTI Plaza」参加局以外にも、各地でスカウトによる体験局、クラブ局の運用が行われ、多くの...........