お知らせ

お知らせ

次回2月27日は「WB4APR追悼、APRS」をお送りします

ハムのラジオから、次回の番組のお知らせです。次回は「WB4APR追悼、APRS」をお送りします。2月7日、APRSの父、WB4APR Bob Bruninga さんが、お亡くなりになりました。WB4APR Bobさんの創り出したAPRSは、素晴らしいシステムに発展し、世界中で稼働し世界中のアマチュア無線を楽しませ、助けています。次回の放送では、WB4APR Bobさんを追悼し、APRSについて詳しく見ていきます。放送は2月27日夜9時から、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からです。日曜...........
お知らせ

今夜9時はハムのラジオ「あのキット、作ってみたい!」

ハムのラジオから、今夜の番組のご案内です。今夜の放送は「あのキット、作ってみたい!」をお送りします。にわか自作派にはうれしい、電子キット。ただひたすら製作を楽しむことができます。でも、最近、アマチュア無線機のキット、減っているように思いませんか? そこで、海外のキットにも目を向けてみます。そうすると、まだまだ面白そうなアマチュア無線機のキットが見つかりました。さらに、技術は進みSDRの無線機が増えていますので、回路はシンプル、価格もリーズナブル。ということで、今回は海外のキットをご紹介します。放...........
お知らせ

次回は20日夜9時「あのキット、作ってみたい!」です

ハムのラジオから、次回番組のご案内です。次回は「あのキット、作ってみたい!」をお送りします。自作をしてみたいけど、回路は?部品は?プリント基板?と諦めている方多いと思います。それを解決してくれるのが、電子キット。ひたすら製作に集中できあます。ところが、最近の日本製電子キットは、科学教材中心で、アマチュア無線関係が減ってきました。そこで、海外に目を向けてみると・・・出てくる出てくる、まだまだアマチュア無線機のキットがたくさん存在します。今回は海外の無線機キットをご紹介します。放送は2月20日夜9時...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「お便りご紹介」です

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「お便りご紹介」です。いつもお便りをいただき、ありがとうございます。お便りがたくさん届いていますので、一気にご紹介します。いただいたお便りには、ハムのラジオの知らないこと、気が付かなったこと等々情報たっぷりです。放送は今晩9時。千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からです。ラジオ成田の電波の届かない所ではインターネット経由でお聴きください。ラジオ成田のホームページ(にアクセスいただき「いますぐラジナリを聴く!」ボタンをクリックするとラジオ成...........
お知らせ

次回は13日夜9時「お便りご紹介」です

次回放送のお知らせです。次回は「お便りご紹介」です。いつも多くのお便りをいただき、ありがとうございます。ここ数回、お便りのご紹介ができていなかったので、次回、一気にご紹介します。お便りには、ハムのラジオのメンバーが知らないこと、気が付かないこと等々、役に立つ情報が満載です。放送は2月13日夜9時から、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からです。日曜夜は時間が合わないという方、翌日(14日)13時からの再放送をお聴きください。また、ラジオ成田からの電波の届かない所の方には、インターネット経...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「バンドプランをチェック」をお送りします

今夜のハムのラジオのお知らせです。今夜は「バンドプランをチェック」をお送りします。バンドプラン、皆さん覚えていますか? 日本では法制化されていますので、アマチュア局は従う義務があるのですが、なんだか注意書きが多くてなかなか理解できません。特にローバンドでは、バンドが切れ切れになっているのと「外国のアマチュア局とのデータ通信に使用できる」なんていう周波数帯でDX運用が行われていて、運用する際には注意が必要です。VUHFでも「EME」ヤ「衛星通信」と指定されている周波数があり、こちらも注意を怠れませ...........
お知らせ

次回は2月6日午後9時 特集「バンドプランをチェック」です

ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回は「バンドプランをチェック」をお送りします。7041KHz問題を考えていた際、ふと「バンドプラン」全体はどうなっているのだろうかと思いました。さっそく、バンドプランを再度確認してみます。バンドプランは日本では「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」 として法制化されており、アマチュア各局は従う義務があります。HF帯には「外国のアマチュア局とのデータ通信に使用できる」周波数帯や、VUHF帯などには「EME」「衛星通信」などの周波数帯が...........
お知らせ

今夜9時のハムのラジオは「若者の疑問 真空管って何?」をお送りします

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。さて、今夜のハムのラジオは「若者の疑問 真空管って何?」をお送りします。ベテランにとってはとても身近だった真空管。真空管式のラジオや無線機を自作した方も多いと思います。真空管は最近アマチュア無線を始めた方には、全くなじみの無い物。特に若い方は見たことも触ったこともないかもしれません。そんな時、ハムのラジオの若いスタッフがふと呟きました。「真空管って何?」。ということで、真空管無線機をいじり倒したベテランスタッフが真空管を解説します。放送は今夜午後9時。...........
お知らせ

次回は1月30日 特集は「若者の疑問 真空管って何?」です

ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回のハムのラジオは「若者の疑問「真空管って何?」」をお送りします。昨今のオーディオ界では「真空管アンプ」が静かなブームを起こしているようですが、アマチュア無線界はどうでしょうか。いまだに大電力分野では席を譲ることない「真空管」ですが、最近アマチュア無線を始めた方にとっては「真空管」が身近になく、全くなじみの無い物だと思います。特に若い方にとっては「真空管」は博物館の世界かもしれません。ということで、ハムのラジオの若いスタッフがふと呟いた疑問「真空管って...........
お知らせ

今夜9時はハムのラジオ「アマチュア無線のSDGs」をお送りします

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「アマチュア無線のSDGs」をお送りします。最近よく耳にしたり目する言葉「SDGs」。詳しいことは専門の方にお任せしますが、17ある目標を見ていると、アマチュア無線もSDGsに向かってやるべきことがあるように思います。今夜の放送ではアマチュア無線で「SDGs」をどう考えるのか、アマチュア無線家の活動にどのように反映していくのか、ハムのラジオ流に考えてみたいと思います。放送は今夜午後9時。千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からです。ラジオ成...........