公開中の番組

お知らせ

Ham’sRadio-028.ハムのラジオ第28回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第28回の配信です。今回のお題は「ハムのラジオ、6ヶ月間の軌跡」です。ハムのラジオをはじめて6ヶ月が経ちました。多く皆さんにご声援をいただいたき、毎週配信を続けることができました。本当に、ありがとうございました。これからも長く続けて行きたいと思いますので、引き続きご声援をよろしくお願いいたします。今回は、MCとディレクタの二人で、6ヶ月の軌跡をたどりながら、合間にいただいたお便りをご紹介し、ラグチューに花を咲かせます。どんなお...........
お知らせ

Ham’sRadio-027.ハムのラジオ第27回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第27回の配信です。今回の話題は「アンテナあれこれ」です。ゲストのみなさんに、今お使いのアンテナ、過去に使ったアンテナ、良く飛んだアンテナ、などのアンテナ遍歴、そして、アンテナの思い出、アンテナにまつわるエピソードなど、アンテナに関するあれこれを語っていただきました。はてさて、どんなお話が飛び出すか、どう脱線するか、ハムのラジオの始まりです。出演者MC    : JR3QFB さんきゅうゲスト  : JG1ITH RIO(嘉納...........
お知らせ

Ham’sRadio-026.ハムのラジオ第26回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第26回配信です。今回の話題は「WTOとQFBのJT65感動記」です。第10回配信で「JT65A」の特集をしましたが、それに刺激された、JR3QFBさんきゅぅ と、ディレクターJA1WTO吉原のふたりが、JT65を受信している画面を見ながら、魅力について熱く語ります。まだまだ初心者のふたりが、いままでの電波の飛び方の概念を崩された衝撃に感動し、ついつい番組にしてしまいました。さてさて、どんなお話が飛び出すか、どう脱線するか、ハ...........
お知らせ

Ham’sRadio-025.ハムのラジオ第25回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第25回の配信です。今回の話題は「デイトン2013、現地レポート(APRS編)」です。APRSの提唱者、Bobさん(WB4APR)のインタビューを交えて、米国のAPRS事情についてのレポート、そしてAPRSの本質について、語っていきます。また、Tiny Track で有名な、Byonics社 のByonさんにもインタビューしました。そしてそして、今回から、ちゃちゃの月刊ハムのニュースが始まります。お楽しみに。さてさて、どんなお...........
お知らせ

Ham’sRadio-024.ハムのラジオ第24回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第24回の配信です。今回の話題は「デイトン2013、現地レポート」です。毎年、米国オハイオ州デイトンのhara arenaで開催されている、世界的なハムの祭典、Dayton Hamvention 2013に、今年も参加したJG1ITH RioさんとJF7ELG 木幡さんに現地での様子をお伺いしました。ハムベンションの裏側まで知り尽くした、お二人に今年のデイトンと、デイトン周辺の見所をレポートしていただきました。はてさて、どんな...........
お知らせ

Ham’sRadio-023.ハムのラジオ第23回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第23回の配信です。今回のお題は「私のハムライフ」です。ゲストのJF7ELG木幡さん、JG1FPD遠藤さん、そしてMCのJR3QFBさんきゅう、ディレクタのJA1WTO吉原、各局の開局当時からのハムライフや、使ったリグ等, 思い出話に花が咲きます。はてさて、どんなお話が飛び出すか、どう脱線するか、ハムのラジオの始まりです。出演者MC   : JR3QFB さんきゅうゲスト : JA7THE/JG1FPD 遠藤さん、JF7ELG...........
お知らせ

Ham’sRadio-022.ハムのラジオ第22回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第22回の配信です。今回の話題は「QFBとWTOの無線遍歴 と お便り紹介」です。手前味噌な話題で申し訳ありません。このPODCASTを管理している、QFBとWTOのたどった道のりを語ります。普通のアマチュア人生ですが、懐かしい、昭和の思い出を語りました。後半には、たくさんいただいたお便りのなかから、いくつかご紹介をさせていただきましたが、二人とも自分のことで、ついつい雄弁になってしまい、たくさんご紹介したかったのに、時間が無...........
お知らせ

Ham’sRadio-021.ハムのラジオ第21回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴きいただき、ありがとうございます。ハムのラジオ第21回の配信です。今回の話題は、「SSTV」です。SSTVについて、その基礎から運用、アナログとデジタル、など熱く語ります。はてさて、どんなお話が飛び出すか、どう脱線するか、ハムのラジオの始まりです。出演者MC     : JR3QFB さんきゅうゲスト   : JF7ELG 木幡さん、 JG1ITH Rioさんディレクタ : JA1WTO吉原--- お知らせ ---ゲストの、JF7ELG木幡さんの著書、「ビジュアル通信...........
お知らせ

Ham’sRadio-020.ハムのラジオ第20回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第20回の配信です。今回のお題は「FT-1D」です。この度、八重洲無線から新しく発売されたデジタル無線機、「FT-1D」について、熱く語ります。みなさんが注目されているFT-1Dを、いち早くゲットされた、ゲストのJE6JAS瀧津さんから、その性能や使用感、メリット/デメリットなどをお伺いしました。 新しいデジタル方式に、関心をお持ちの方は、多いと思います。そんな無線機を、わくわくしながら使った感想は? さてさて、どんなお話が飛...........
お知らせ

Ham’sRadio-019.ハムのラジオ第19回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第19回の配信です。今回は、VE(Volunteer Examiner)と呼ばれる、アメリカのFCCアマチュア無線資格試験の試験官の方々による座談会の様子をお送りします。アメリカでのアマチュア無線運用や、その資格等については、先の「第17回グアムWPXコンテスト参戦記(前編)」でお伝しました。今回は、昨年の7月15日の関ハムでの試験終了後に、ARRL/VEC神戸VEチームのボランティア試験官の方々にお集まり頂き収録いたしました...........