公開中の番組

公開中の番組

Ham’sRadio-287.ハムのラジオ第287回の配信です。(2018/7/1放送)

ハムのラジオ第287回の配信です。(2018/7/1放送)今回の特集は「Echolink」です。アナログのVoIPシステム「Echolink」は、まだまだ現役です。世界151カ国に20万人のユーザーがいます。今回は、この「Echolink」を見直しします。参考:電波社発行ラジコン技術7月号増刊 HAMworld vol.11/P.20~23 にハムのラジオメンバーのJG1ITH Rioが「Echolinkの仕組みと運用法」を書きました。番組の参考書としてぜひご覧ください。番組では、皆様のご意見、...........
公開中の番組

Ham’sRadio-286.ハムのラジオ第286回の配信です。(2018/6/24放送)

ハムのラジオ第286回の配信です。(2018/6/24放送)今回の特集は「情報のアンテナは上げていますか」無線を楽しむために、運用情報、電波予報、自作記事、等々、たくさんの情報を入手され工夫されていることと思います。そんな無線を楽しむ情報について整理し、入手方法などを考えてみました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽...........
公開中の番組

Ham’sRadio-285.ハムのラジオ第285回の配信です。(2018/6/17放送)

ハムのラジオ第285回の配信です。(2018/6/17放送)特集は「WARCバンドに出てみませんか」です。よく飛び、比較的ライバルの少ないWARCバンドですが、皆さん出ていますか? そんなWARCバンドを紹介します。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲目 :  今井美樹 ex...........
公開中の番組

Ham’sRadio-284.ハムのラジオ第284回の配信です。(2018/6/10放送)

ハムのラジオ第284回の配信です。(2018/6/10放送)特集は「アマチュア無線を続けるためのひと工夫」です。無線を長く続けていくためにひと工夫してみましょう。工夫することの楽しさ、大切さを語りました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲目 :  渡部まいこ JJ0SDQ ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-283.ハムのラジオ第283回の配信です。(2018/6/3放送)

ハムのラジオ第283回の配信です。(2018/6/3放送)特集は「RaspberryPIでFT8」です。満を持して「FT8」の特集をしたばかりですが、また「FT8」を取り上げました。今回はあのクレジットサイズコンピュータ、RaspberryPIでFT8運用に挑戦しました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットして...........
公開中の番組

Ham’sRadio-282.ハムのラジオ第282回の配信です。(2018/5/27放送)

ハムのラジオ第282回の配信です。(2018/5/27放送)今回は「カムバックハムお助け企画第二弾、電子QSLって何?」をお送りします。インタネットが普及して買い物も免許申請さえもネットでできる時代となりました。QSLカード交換についてもネットでできるサービスがいくつか提供されています。今回は、電子QSLの仕組みを紹介し、メジャーなサービスの特徴をご紹介します。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では...........
公開中の番組

Ham’sRadio-281.ハムのラジオ第281回の配信です。(2018/5/20放送)

ハムのラジオ第281回の配信です。(2018/5/20放送)今回は前回の続編「新しいことに挑戦、DX編パート2」です。番組では新しいことへの挑戦を提案してきましたが、今回は前回に続き「DX編」をお送りします。「DX」とは「海外交信を指しDXCCを目指す」と定義したうえで「DXは簡単にできるのか?」という座談会を開催しました。今回はその後半をお届けします。座談会出席者 ゲスト:JF3KOA 岡さん、JF7ELG 木幡さん、司会:JG1ITH Rio番組で紹介したDXCC交信難易度リスト(2018)...........
公開中の番組

Ham’sRadio-280.ハムのラジオ第280回の配信です。(2018/5/13放送)

ハムのラジオ第280回の配信です。(2018/5/13放送)今回は「新しいことに挑戦、DX編パート1」です。ちょっと無線活動が停滞し始めているあなたへ[新しいことに挑戦、DX編」をお届けします。アマチュア無線を始めて時間がたって活動が停滞してきたな、という方は多いと思います。そういった方々にハムのラジオではいろいろ提案してきましたが、今回は、「DX編」をお送りします。今回は海外交信を「DX」として定義し、「DXは簡単にできるのか?」という座談会を開催しました。その様子を、今回と、次回の二回に分け...........
公開中の番組

Ham’sRadio-279.ハムのラジオ第279回の配信です。(2018/5/6放送)

ハムのラジオ第279回の配信です。(2018/5/6放送)今回は「ついにFT8」です。新しいデジタルモードの「FT8」。革命的とも言われて久しいですが、つにハムのラジオでも「FT8」を特集します。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲目 :  Eagles  Try and L...........
公開中の番組

Ham’sRadio-278.ハムのラジオ第278回の配信です。(2018/4/29放送)

ハムのラジオ第278回の配信です。(2018/4/29放送)今回は「アワードに挑戦」をお送りします。皆さん、無線を楽しんでいますか? ちょっと飽きてきた、という方はいませんか? そういう方に提案です。新な目標となる「アワード」に挑戦してみてはいかがでしょうか。番組では手軽に挑戦できるアワードをご紹介し、アワードをネタにいろいろ語りました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送...........