公開中の番組

公開中の番組

Ham’sRadio-634.ハムのラジオ第634回の配信です (2025/2/23ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第634回の配信です。 (2025/2/23 ラジオ成田から放送)特集「海外コンテストにでてみませんか」をお送りします。海外との交信はハードルがとても高いと思われている方に、コンテストへ参加のおすすめです。究極のラバースタンプQOOとなるコンテスト。案外、簡単にQSOできます。多くの局とのQSOも夢ではありません。海外コンテストに出てみましょう。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)ham...........
公開中の番組

Ham’sRadio-633.ハムのラジオ第633回の配信です (2025/2/16ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第633回の配信です。 (2025/2/16 ラジオ成田から放送)特集「ハムのラジオ技術探訪・光技術編」をお送りします。「技術」の話が大好物のハムのラジオのメンバーが、今回は「光を応用した技術」について、ざっくばらんにお話します。ハムのラジオですから、マニアックになりそうな予感が・・・しませんか?!番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)hamsradio.net宛にお送りください。ハムのラ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-632.ハムのラジオ第632回の配信です (2025/2/9ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第632回の配信です。 (2025/2/9 ラジオ成田から放送)特集は「JA5SUD森田会長に聞く2025年のJARL」です。1月17日、JARL事務局に於いて、JARLの森田会長にインタビューさせていただきました。その様子をお送りします。JARLの現状など率直にお話いただきました。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)hamsradio.net宛にお送りください。ハムのラジオは、このPO...........
公開中の番組

Ham’sRadio-631.ハムのラジオ第631回の配信です (2025/2/2ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第631回の配信です。 (2025/2/2 ラジオ成田から放送)特集は「ハムハムイングリッシュ」 リスナーの皆さんに、英語に親しんでいただく企画です。今回も ARRL Letterと Amateur Radio Daily から、話題をピックアップしました。★ 以下のURLで、英語スピーチの原文をご覧いただくことができます。参考にしてください。● No.1 :● No.2 :● No.3 :● No.4 :番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りは...........
公開中の番組

Ham’sRadio-630.ハムのラジオ第630回の配信です (2025/1/26ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第630回の配信です。 (2025/1/26 ラジオ成田から放送)特集は「放送100年、IARU100年、JARLも、もうすぐ100年」をお送りします。日本でラジオ放送が始まって100年となりました。そして、国際アマチュア無線連盟(IARU)も100年となりました。なんと、日本のアマチュア無線連盟も、来年100年を迎えます。電波技術の進歩とともに歩んできた、アマチュア無線。100年前の出来事を振返ってみたいと思います。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-629.ハムのラジオ第629回の配信です (2025/1/19ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第629回の配信です。 (2025/1/19 ラジオ成田から放送)特集は「電子申請システムのリニューアル」です。このたび、総務省は、電波利用関係各種システムの統合・リニューアルを行いました。アマチュア無線局向けの電子申請システムLiteも、リニューアルされました。どのように統合・リニューアルされたのか、さっそくシステムにアクセスしレポートします。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)ham...........
公開中の番組

Ham’sRadio-628.ハムのラジオ第628回の配信です (2025/1/12ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第628回の配信です。 (2025/1/12 ラジオ成田から放送)特集は「YOTA-Japan体験会報告」をお送りします。昨年末にYOTA-Japanでは、全くアマチュア無線を知らない方を招き、運用体験会を開催しました。その様子を、YOTA-Japanの須田さんにレポートしてもらいます。この体験会では、新しい試みがいくつもあり、皆さんの活動のヒントになれば幸いです。 ※ FM放送では放送時間枠の制限から、報告内容を一部割愛してお送りしました。  PODCASTでは、ノーカット版をお届...........
公開中の番組

Ham’sRadio-627.ハムのラジオ第627回の配信です (2025/1/5ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第627回の配信です。 (2025/1/5 ラジオ成田から放送)明けましておめでとうございます。お蔭様で、ハムのラジオは、このお正月で12周年を迎えることができました。ここまで支えていただき、心より感謝いたします。ありがとうございました。引き続き、ハムのラジオをよろしくお願いいたします。新年の第一回目は「2025年のアマチュア無線界は??」をお送りします。2025年の出来事をハムのラジオ流に勝手に予想します。良いコンディションは続くのか? 新製品は出てくるのか? 新しいデジタルモード...........
公開中の番組

Ham’sRadio-626.ハムのラジオ第626回の配信です (2024/12/29ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第626回の配信です。 (2024/12/29 ラジオ成田から放送)今年もハムのラジオをお聴きいただき、ありがとうございました。2025年も継続して参りますので、引き続き、ハムのラジオをよろしくお願いいたします。さて、2024年の締めくくりの番組は、特集「2024年の振り返り」をお送りします。衝撃的な出来事で始まった2024年でしたが、電波の飛びはとても良く、楽しめた1年でした。そんな2024年をハムのラジオ流に振返ってみます。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-625.ハムのラジオ第625回の配信です (2024/12/22ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第625回の配信です。 (2024/12/22 ラジオ成田から放送)特集は「お正月休みは安定のミドルバンドで」です。ハイバンド、ローバンドと取り上げましたので、次はミドルバンドを取り上げます。ミドルバンド? ハムのラジオでは10MHz~18MHzの3バンドを、こう呼ぶことにしました。国内、海外とも安定してQSOできるこの3バンドの魅力を話題にします。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)h...........