公開中の番組

公開中の番組

Ham’sRadio-375.ハムのラジオ第375回の配信です (2020/3/8放送)

ハムのラジオ第375回の配信です。 (2020/3/8放送)今回は「QRZ.com に登録してますか?」をお送りします。おそらく多くの方がご存じだと思いますが、あの「QRZ.com」を取り上げます。「QRZ.com」は、単なるコールサインデータベースだけでなく、オンラインログやアワードの発行、ハム交換市、掲示板など、多彩はメニューがあり、とても面白く、楽しく、役に立つサイトです。「どうせ海外情報でしょう」なんて言わず、試しに登録して覗いてみてはいかがでしょうか。番組では、皆さんのご意見、ご感想を...........
公開中の番組

Ham’sRadio-374.ハムのラジオ第374回の配信です (2020/3/1放送)

ハムのラジオ第374回の配信です。 (2020/3/1放送)今回の特集は「無線を通して英語に触れてみよう」です。「英語は~~」という方も多くいらっしゃると思います。アマチュア無線はグローバルな趣味です。世界中で多くの方がアマチュア無線を楽しんでいます。さらに多くの方が、ホームページやBlog、SNSや、PODCASTさらに、Youtube等の映像で、情報を発信しています。日本人とは違った感性で発信された情報はとても興味を引きます。その多くは英語です。英語を毛嫌いせずそういった情報に触れてみません...........
公開中の番組

Ham’sRadio-373.ハムのラジオ第373回の配信です (2020/2/23放送)

ハムのラジオ第373回の配信です。 (2020/2/23放送)今回の特集は「これでわかった VoIP」です。アマチュア無線も日々進化を続けていて、インタネットの活用が進んでいます。そんなインタネットと無線を融合した「VoIP」システムは、いろんな方式があり、なにがなんだか?? しかし、基本はシンプル。今回はそんな「VoIP」システムを調べてみました。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-372.ハムのラジオ第372回の配信です (2020/2/16放送)

ハムのラジオ第372回の配信です。 (2020/2/16放送)今回の特集は「いまさら聞けないデジタル音声通信とは」をお送りします。最近のデジタル化で、いろんな通信方式が使われるようになりました。今回は「音声」に焦点を当て、いくつか代表的なデジタル通信方式について、詳しく見ていきます。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりま...........
公開中の番組

Ham’sRadio-371.ハムのラジオ第371回の配信です (2020/2/9放送)

ハムのラジオ第371回の配信です。 (2020/2/9放送)今回の特集は前回に続き「ラジオ談議」です。引き続き、ラジナリからゲストをお迎えし「ラジオ」の魅力を語ります。ゲスト:ラジナリ 中野さん、内山さん番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした...........
公開中の番組

Ham’sRadio-370.ハムのラジオ第370回の配信です (2020/2/2放送)

ハムのラジオ第370回の配信です。 (2020/2/2放送)今回の特集は「ラジオ談議」です。アマチュア無線をはじめたきっかけが「ラジオ」という方、多いと思います。今回はラジナリからゲストをお迎えし「ラジオ」の魅力を語ります。今回だけでは語りつくせませんので、二回に分けてお送りします。今回は前半です。ゲスト:ラジナリ 中野さん、内山さん番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りくださ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-369.ハムのラジオ第369回の配信です (2020/1/26放送)

ハムのラジオ第369回の配信です。 (2020/1/26放送)今回の特集は「令和のアマチュア局の制度の整備 第一弾」です。1月17日に、総務省が発表した、 「無線局免許手続規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集」 ーーアマチュア局の免許手続きの簡素化,無資格者の利用機会の拡大及び周波数の追加割当て  について、詳しく見てみたいと思います。この改正が実施されれば、日本のアマチュア無線家にとって、久しぶりの大きな改革となります。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームペー...........
公開中の番組

Ham’sRadio-368.ハムのラジオ第368回の配信です (2020/1/19放送)

ハムのラジオ第368回の配信です。 (2020/1/19放送)今回の特集は「FT8に挑戦、WSJT-Xを使ってみよう」です。WSJT-Xの機能紹介、設定の仕方等は、多くの方が紹介されていますが、実際の操作については、なかなかお目に掛かれません。そこで今回は操作方法を解説してみました。できれば、パソコンを用意され、WSJT-Xを起動し、実際の画面を見ながら、あるいは操作しながらお聴きいただくと、理解しやすいと思います。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便り...........
公開中の番組

Ham’sRadio-367.ハムのラジオ第367回の配信です (2020/1/12放送)

ハムのラジオ第367回の配信です。 (2020/1/12放送)2020年の第二回目は「2020年のハムのラジオ」をお送りします。8年目がスタートし、まだまだ元気なハムのラジオですが「2020年」にお送りしたいテーマをご紹介します。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットし...........
公開中の番組

Ham’sRadio-366.ハムのラジオ第366回の配信です (2020/1/5放送)

ハムのラジオ第366回の配信です。 (2020/1/5放送)ハムのラジオの8年目がスタートしました。今まで番組をお聴きいただき本当にありがとうございました。2020年は新しことに挑戦してみたいと思いますので、引き続きご声援をお願いいたします。今回の特集は「お正月対談、無線従事者のお仕事」です。ラジナリ無線担当の中野さんをゲストにお迎えし、プロとアマチュアの無線従事者が対談しました。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマー...........