公開中の番組

公開中の番組

Ham’sRadio-415.ハムのラジオ第415回の配信です (2020/12/13放送)

ハムのラジオ第415回の配信です。 (2020/12/13放送)今回は「JOTA体験記念局運用記」をお送りします。ハムのラジオ・バーチャルハムフェア インタビュー編、第六回目となりました。10月17日~18日の二日間、日本ボーイスカウト連盟では体験・記念局「8J1JOTA」を開設・運用されました。今回は日本ボーイスカウト連盟のJO1PGG吉田さんをゲストにお迎えし、ボーイスカウトのお話、「8J1JOTA」体験・記念局の運用準備のお話、免許手続きのお話、そして、体験・記念局の運用を通して得られたこ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-414.ハムのラジオ第414回の配信です (2020/12/6放送)

ハムのラジオ第414回の配信です。 (2020/12/6放送)今回は、「学校社団のすゝめ」です。ハムのラジオ・バーチャルハムフェア インタビュー編の、第五回目となりました。アマチュア無線最盛期にはどこの学校にもあった無線部の社団局。いまは貴重な存在となってしまいました。しかひ、学校の社団局は、とても身近な存在なんです。学校に社団局を開設する意義は、大きい!高校と大学のクラブ局をそれぞれ復活開局された、JH1DWQ染谷さんにお越しいただき、学校の社団局で無線をやる魅力,そして学校の社団局の直面して...........
公開中の番組

Ham’sRadio-413.ハムのラジオ第413回の配信です (2020/11/29放送)

ハムのラジオ第413回の配信です。 (2020/11/29放送)今回は、前回に続き、「JA6YBR 50MHz ビーコン 35年の軌跡」の後編(ハムのラジオ、バーチャル・ハムフェア インタビュー編、第四回)です。今や、50MHzのコンディション把握に不可欠のJA6YBR宮崎大学ビーコンですが、そのビーコンは、今年で設置35年になります。そのビーコン設置に尽力された、JF6DEA木下さんをゲストにお迎えし、ビーコンのお話をたっぷりとお話をお伺いしました番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしてお...........
公開中の番組

Ham’sRadio-412.ハムのラジオ第412回の配信です (2020/11/22放送)

ハムのラジオ第412回の配信です。 (2020/11/22放送)今回は、ハムのラジオ、バーチャル・ハムフェア インタビュー編、第四回「JA6YBR 50MHz ビーコン 35年の軌跡」の前編をお送りします。50MHzにQRVされている方ならどなたもコンディション確認にJA6YBR宮崎大学ビーコンを聞いたことがあると思います。そのビーコンは、今年で設置35年になるとのこと。そのビーコン設置に尽力された、JF6DEA木下さんをゲストにお迎えし、ビーコン設置秘話、裏話、維持管理の苦労話、以外な活用法な...........
公開中の番組

Ham’sRadio-411.ハムのラジオ第411回の配信です (2020/11/15放送)

ハムのラジオ第411回の配信です。 (2020/11/15放送)今回は、ハムのラジオ、バーチャル・ハムフェア インタビュー編、第三回「最近のデジタル通信について」をお送りします。JT65-DXグループを主宰されデジタル通信の楽しさ、運用方法などを紹介されている、JA1FMN山西さんと、グループスタッフのJE1BTJ石原さんをゲストにお迎えし、最近のデジタル通信についてお話いただきました。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アッ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-410.ハムのラジオ第410回の配信です (2020/11/8放送)

ハムのラジオ第410回の配信です。 (2020/11/8放送)今回の特集は「運営側から見たeQSL」です。ハムのラジオ、バーチャル・ハムフェア インタビュー編、第ニ回をお送りします。今回はeQSLのボードメンバーJH4PHW 坂井さんに、運営側から見たeQSLのお話をお伺いしました。坂井さんは古くからeQSLに関わり、日本語化に尽力された他、日本語によるサポートをされてます。JA各局がeQSLを利用するにあたり、間違いやすいところ、eQSLの楽しい利用法などを教えていただきました。番組では、皆さ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-409.ハムのラジオ第409回の配信です (2020/11/1放送)

ハムのラジオ第409回の配信です。 (2020/11/1放送)今回の特集は「160mバンドのすゝめ」です。ハムのラジオ、バーチャル・ハムフェア インタビュー編、第一回です。毎年トップバンドミーティングを主催されているJE1KUC深山さんに、160mバンドの魅力をたっぷりと語っていただきました。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送り...........
公開中の番組

Ham’sRadio-408.ハムのラジオ第408回の配信です (2020/10/25放送)

ハムのラジオ第408回の配信です。 (2020/10/25放送)今回の特集は「電信のすゝめ」です。ハムのラジオのメンバーは、電信大好き。今回は大好きな電信のお話をします。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲目 :  Halo at ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-407.ハムのラジオ第407回の配信です (2020/10/18放送)

ハムのラジオ第407回の配信です。 (2020/10/18放送)今回は「アンテナ製作のすゝめ」をお送りします。すっかり秋らしくなりました。外での作業も心地よい季節となりました。ということで、外にでて、アンテナを上げてみませんか? アンテナの材料は身近にたくさんあります。アンテナ製作を楽しみましょう。番組では、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。このホームページの「お便りを送る」ページか、ham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。FM放送では、番組の途中に音楽を...........
公開中の番組

Ham’sRadio-406.ハムのラジオ第406回の配信です (2020/10/11放送)

ハムのラジオ第406回の配信です。 (2020/10/11放送)今回の特集は「CQ WW コンテストにでてみませんか?」です。すっかり秋らしくなりました。秋といえばDX。DxといえばCQWWコンテスト!? 世界規模で開催されるこのコンテスト。初心者でも参加しやすいコンテストです。今回はコンテストのルールやQSOのコツなどをお話します。※ 番組中、CQ WW コンテストのQSO得点で、同一大陸、異なるカントリを2点と申し上げましたが、これは 北米内で異なるカントリーの局との交信の場合で、その他の大...........