公開中の番組

公開中の番組

Ham’sRadio-445.ハムのラジオ第445回の配信です (2021/7/11放送)

ハムのラジオ第445回の配信です。 (2021/7/11放送)今回の特集は「QSLカード」QSLカードは、アマチュア無線家にとって、交信の履歴であり、勲章でもあり、とても貴重なものです。しかし、電子QSLシステムの普及で、QSLカードの役割が大きく変わってきているように思いませんか。今回は「QSLカード」について考えてみました。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはham(ア...........
公開中の番組

Ham’sRadio-444.ハムのラジオ第444回の配信です (2021/7/4放送)

ハムのラジオ第444回の配信です。 (2021/7/4放送)今回は「コールサインの仕組み」をお送りします。最近、新しいプリフィックスの局をよく見かけませんか? どこの国かわからないけど、とりあえずQSOしておこうという経験をされた方、多いと思います。世界各国、免許されている無線局には、決められた識別信号が割り当てられています。これは、ITUで決めたルールに従い、各国で決めているものです。ところで、そのルールはどうなっているのでしょうか? 今回は世界と日本のコールサイン割り当てのルールについて調べ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-443.ハムのラジオ第443回の配信です (2021/6/27放送)

ハムのラジオ第443回の配信です。 (2021/6/27放送)今回の特集は「揃えておきたい測定器」をお送りします。皆さん、何か測定器をお使いだと思います。アマチュア無線を楽しむために、電源の確認、電波が出ているかの確認、アンテナの状態の確認など、電波を出すために準備が必要です。準備に必要なのが測定器。番組では、揃えておきたい測定器、あったらいいなという測定器をご紹介し、使い方など考えてみたいと思います。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄...........
公開中の番組

Ham’sRadio-442.ハムのラジオ第442回の配信です (2021/6/20放送)

ハムのラジオ第442回の配信です。 (2021/6/20放送)今回は「一部を改正する省令の一部改正 って何?」をお送りします。改正したものを改正する? しかも一部?これは、6月9日に総務省が発表した 「無線設備規則の一部を改正する省令の一部改正等に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申 -新スプリアス規格への移行期限の延長-」 のことです、令和4年11月30日に迫っていた新スプリアス適合への期限を「当分の間」延期する改正案です。これに対して意見募集が行われ、多くの意見が提出されました。案...........
公開中の番組

Ham’sRadio-441.ハムのラジオ第441回の配信です (2021/6/13放送)

ハムのラジオ第441回の配信です。 (2021/6/13放送)今回の特集は「伝搬状況の読み方」です。無線をやっていると電離層の状態がどうなっているのか、とても気になります。世界中の研究機関では、電離層に関わる観測をし得られた指標を公表しています。この指標をもとに、電離層の状態を推測するわけですが、そんな指標をどこで見て、どのように判断するのか調べてみました。今回の特集では、月刊FBニュースの2020年7月号の記事を参考にさせていただいています。また、番組内で紹介した、国立研究開発法人情報通信研究...........
公開中の番組

Ham’sRadio-440.ハムのラジオ第440回の配信です (2021/6/6放送)

ハムのラジオ第440回の配信です。 (2021/6/6放送)今回の特集は「WSJT-X 2.4.0 正式リリース」です。WSJT-Xの新しいバージョンガリリースされました。すでに、rc版で、試されていた方も多いと思います。新しいバージョンに追加されたモード「Q65」を中心に、WSJT-Xについて語ります。前半では、前回の無線局免許手続きで言い忘れてしまったことを補足します。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの...........
公開中の番組

Ham’sRadio-439.ハムのラジオ第439回の配信です (2021/5/30放送)

ハムのラジオ第439回の配信です。 (2021/5/30放送)今回の特集は「無線局免許手続き」です。昨年、免許手続きが大幅に簡素化されました。でも、どんな手続きをしたらよいのか、よく理解できないところがあります。ということで、今回は無線設備(新スプリアス基準対応・旧スプリアス基準対、その他)毎に必要な手続きを確認してみます。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはham(アット...........
公開中の番組

Ham’sRadio-438.ハムのラジオ第438回の配信です (2021/5/23放送)

ハムのラジオ第438回の配信です。 (2021/5/23放送)特集は「コンディション上昇中、WPXコンテストに挑戦」です。毎年5月の最終週末は、WW WPX CW コンテスト。コンディションが上がってきていて、期待できそうです。WPXコンテストの話題に盛り上がりました。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはham(アットマーク)hamsradio.net 宛にお送りください。...........
公開中の番組

Ham’sRadio-437.ハムのラジオ第437回の配信です (2021/5/16放送)

ハムのラジオ第437回の配信です。 (2021/5/16放送)今回はPOTA第二弾、「第一人者に聞く、Parks On The Air の魅力」をお送りします。島を対象にした「IOTA」、山頂を対象にした「SOTA」、そして公園を対象にした「POTA」。日本ではまだ始まったばかりですが、少しずつ盛り上がりを見せています。今回は日本の公園のシステム登録にご尽力されたされたJO1LNK鳥羽さんをゲストにお迎えし、POTAについてたっぷりとお話していただきました。番組では、皆さんからのメッセージをお待...........
公開中の番組

Ham’sRadio-436.ハムのラジオ第436回の配信です (2021/5/9放送)

ハムのラジオ第436回の配信です。 (2021/5/9放送)今回の特集は「DX入門、21MHzに注目」です。最近のコンディション上昇で21MHzが元気になってきました。国内外広く楽しめる21MHzバンドで、とくに初心者の方にお勧めしたいバンドでもあります。その21MHzについて、いろいろ考えてみました。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはham(アットマーク)hamsrad...........