公開中の番組

公開中の番組

Ham’sRadio-465.ハムのラジオ第465回の配信です (2021/11/28放送)

ハムのラジオ第465回の配信です。 (2021/11/28放送)今回の特集は「アマチュア無線の入門を考える」をお送りします。アマチュア無線の免許を取ったけれど、その先はどうすればいいの? 再開したいけれど、何処から入ったらいいのか? という声、よく聞きます。アマチュア無線は幅広く奥深い趣味です。それを一言で伝えるのは、なかなか難しい。そんな時、いろんなジャンルで活躍されている諸先輩のアドバイスは、とても有効だと思います。そういえば、その昔は無線クラブが各地になって、そういった先輩の話を聞くことが...........
公開中の番組

Ham’sRadio-464.ハムのラジオ第464回の配信です (2021/11/21放送)

ハムのラジオ第464回の配信です。 (2021/11/21放送)今回の特集は「160m 超短縮アンテナの実験」です。160mに出てみたいけど、アンテナがね~~ という方に実験レポートをお送りします。アンテナ製作大好きなディレクタJA1WTOが一念発起。思いっきり短縮したアンテナを製作しました。今回は、製作レポートと、運用実績をレポートします。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、ある...........
公開中の番組

Ham’sRadio-463.ハムのラジオ第463回の配信です (2021/11/14放送)

ハムのラジオ第463回の配信です。 (2021/11/14放送)今回の特集は「CQ WW コンテストで CW デビュー」です。CQ WW コンテストといえば、世界的なDXコンテスト。ハードル高くて無理無理。いえいえ、そんなことはありません。いまやハムシャックの必需品になったパソコンを活用し、無線機な便利な機能も活用することで、あのDXコンテストも気軽に参加できます。ということで初心者の方に向けてDXコンテストに出てみよう、というご提案をさせていただきます。番組では、皆さんからのメッセージをお待ち...........
公開中の番組

Ham’sRadio-462.ハムのラジオ第462回の配信です (2021/11/7放送)

ハムのラジオ第462回の配信です。 (2021/11/7放送)今回は「WASに挑戦!」をお送りします。全米50州とQSOして得られる、ARRL発行のアワードが「WAS」。全米ってちょっとハードル高くない?? はい、ちょっとハードル高いかもしれません。でもアマチュア無線ライフを充実させる「目標」としては、少し高い目標が良いのではないかと、ハムのラジオは考えました。ハムのラジオのメンバーが「WAS」について、ざっくばらんに語ります。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想...........
公開中の番組

Ham’sRadio-461.ハムのラジオ第461回の配信です (2021/10/31放送)

ハムのラジオ第461回の配信です。 (2021/10/31放送)今回は「やっぱり、HFなんだよね」をお送りします。ハムのラジオのメンバーは、HF帯(短波帯)での通信が大好き。世界中に交信相手が存在するけど、そこと交信できるかどうかは、電離層まかせ。幅広いジャンルが存在するアマチュア無線のなかから、なぜ、HF帯での通信が好きなのか、ハムのラジオのメンバーが熱く語ります。 ※プレゼントのお知らせ : 番組中にお知らせした、ボーススカウト日本連盟様に、ご提供いただいたプレゼントの詳細は、以下の通りです...........
公開中の番組

Ham’sRadio-460.ハムのラジオ第460回の配信です (2021/10/24放送)

ハムのラジオ第460回の配信です。 (2021/10/24放送)今夜は「JOTA・JOTI Plaza 現地レポート」をお送りします。10月16日~17日スカウトの世界イベント、JOTA-JOTIが開催されました。その一環として、東京、愛知、大阪で、「JOTA-JOTI Plaza」が開催され、免許を持たないスカウトのために、体験局が開設されました。この日は、日本中で多くの体験局が運用され、また世界中で、各スカウト局の運用が行われました。開催二日目の17日に、MCのさんきゅうが大阪会場で体験局運...........
公開中の番組

Ham’sRadio-459.ハムのラジオ第459回の配信です (2021/10/17放送)

ハムのラジオ第459回の配信です。 (2021/10/17放送)今回は「情報のアンテナを上げよう、海外ホームページ編」をお送りします。情報のアンテナ、上げていますか?アマチュア無線をより楽しくするホームページの情報をリスナーさんよりいただきましたので、ご紹介したいと思います。どのページも役に立つ情報ばかりです。なお、番組でご紹介したホームページのリンクは、以下の通りです。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「...........
公開中の番組

Ham’sRadio-458.ハムのラジオ第458回の配信です (2021/10/10放送)

ハムのラジオ第458回の配信です。 (2021/10/10放送)今回の特集は「無線従事者資格、あれこれ」です。日本では、無線局を操作運用するために無線従事者が必要です。操作範囲により多くの種類の資格が存在しています。今回の特集では、総務省発表の統計資料と、(株)キューシーキュー企画が公開している資料を基に、ハムのラジオ流の解釈で、無線従事者資格談義をしていきます。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを...........
公開中の番組

Ham’sRadio-457.ハムのラジオ第457回の配信です (2021/10/3放送)

ハムのラジオ第457回の配信です。 (2021/10/3放送)今回は「情報のアンテナを上げよう」をお送りします。アマチュア無線でのQSOは、楽しいものです。でも、アマチュア無線家はそれだけでは満足しません。常に新しいものを求めて、情報の海原をめぐっていると思います。ということで、今回はハムのラジオ流に、新しい情報の探り方をお話します。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ご意見、ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください。このホームページの「お便りを送る」ページから、あるいはha...........
公開中の番組

Ham’sRadio-456.ハムのラジオ第456回の配信です (2021/9/26放送)

ハムのラジオ第456回の配信です。 (2021/9/26放送)今回の特集は「インターフェア、こうして克服した」です。最近のアマチュア無線では、PCは必須になりつつあります。PCを稼働しながら送信すると、トラブル発生の確率高いですね。またTVやインターフォン等にも影響がでることがあります。そこで、今回はメンバーが経験したトラブルとその対処法について、お話します。   ※トラブルの対処はメンバー各自が経験をもとに行ったもので、理論的に正しい対処法か検証をしておりません。トラブル対処法は環境により異な...........