お知らせ

今夜は「カムバックハムお助け企画第二弾、電子QSLって何?」夜9時 お聴き逃しなく!

ハムのラジオ、今夜の放送のお知らせです。今夜の特集は「カムバックハムお助け企画第二弾、電子QSLって何?」です。インタネットが普及し何でもオンラインでできる時代になりました。アマチュア無線のQSLカード交換の仕組みも電子化が進んでいます。今夜の特集では、電子QSLの仕組みをご紹介し、いくつかメジャーなサービスの特徴をご紹介します。放送は、今夜(27日)21:00~ PODCASTは、明日(28日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城県水戸市を中心にした限られた地域ですが、サイマルラジオ、リッス...........
お知らせ

次回は「カムバックハムお助け企画第二弾、電子QSLって何?」27日夜9時です

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回は「カムバックハムお助け企画第二弾、電子QSLって何?」をお送りします。インタネットが普及し、免許の申請もネットで行える時代になりました。さらに、QSLカード交換の仕組みも電子化されています。次回は、電子QSLの仕組みやサービスをご紹介します。放送は5月27日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の5月28日に配信を始めます。茨城県水戸市付近では、電波でお聴きください。電波の届かないところではインタネ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-281.ハムのラジオ第281回の配信です。(2018/5/20放送)

ハムのラジオ第281回の配信です。(2018/5/20放送)今回は前回の続編「新しいことに挑戦、DX編パート2」です。番組では新しいことへの挑戦を提案してきましたが、今回は前回に続き「DX編」をお送りします。「DX」とは「海外交信を指しDXCCを目指す」と定義したうえで「DXは簡単にできるのか?」という座談会を開催しました。今回はその後半をお届けします。座談会出席者 ゲスト:JF3KOA 岡さん、JF7ELG 木幡さん、司会:JG1ITH Rio番組で紹介したDXCC交信難易度リスト(2018)...........
お知らせ

今夜は先週の続編「新しいことに挑戦、DX編パート2」夜9時です。

ハムのラジオから今夜の放送のお知らせです。今夜のハムのラジオは先週の続編「新しいことに挑戦、DX編パート2」をお送りします。番組から、新しい事をしてみようと、「DX」について提案させていただきます。「DX」とは「海外通信を指しDXCCを目指す」と定義し、座談会を行いました。前回の続編をお届けします。座談会出席者 ゲスト:JF3KOA 岡さん、JF7ELG 木幡さん、司会:JG1ITH Rio放送は、今夜(20日)21:00~ PODCASTは、明日(21日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城...........
お知らせ

次回は「新しいことに挑戦、DX編パート2」放送は20日夜9時です。

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回の特集は、「新しいことに挑戦、DX編パート2」です。先週に引き続き「DXは簡単にできるのか?」というテーマでおこなった座談会の様子をお送りします。「DX」とは「海外交信のことでDXCCを目指す」と位置付けさせていただきます。どうも、ハードルが高いのではとお感じの方にむけて、番組ではいろいろ提案をしました。放送は5月20日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の5月21日に配信を始めます。茨城県水戸市付...........
公開中の番組

Ham’sRadio-280.ハムのラジオ第280回の配信です。(2018/5/13放送)

ハムのラジオ第280回の配信です。(2018/5/13放送)今回は「新しいことに挑戦、DX編パート1」です。ちょっと無線活動が停滞し始めているあなたへ[新しいことに挑戦、DX編」をお届けします。アマチュア無線を始めて時間がたって活動が停滞してきたな、という方は多いと思います。そういった方々にハムのラジオではいろいろ提案してきましたが、今回は、「DX編」をお送りします。今回は海外交信を「DX」として定義し、「DXは簡単にできるのか?」という座談会を開催しました。その様子を、今回と、次回の二回に分け...........
お知らせ

今夜夜9時はハムのラジオ 特集「新しいことに挑戦、DX編パート1」 

ハムのラジオから今夜の放送のお知らせです。今夜のハムのラジオは「新しいことに挑戦、DX編パート1」をお送りします。みなさん、アマチュア無線を始めて、時間がたつと、少しマンネリ化してきた、新しいことをしてみたけど・・・ などなど、いろいろ感じることがあると思います。ハムのラジオでは、そんな方々に向けて新しい事を紹介し、提案してきましたが、今回は「DX編」をお届けします。今回の「DX」とは、海外との交信を指します。海外と交信なんでとんでもない、うちの設備では飛ぶわけない、なんてお考えの方、そうでもあ...........
お知らせ

次回の特集は「新しいことに挑戦、DX編パート1」です。13日夜9時放送です

ハムのラジオから次回放送のお知らせです。次回の特集は、「新しいことに挑戦、DX編パート1」です。ハムのラジオでは、倦怠期を迎えたアマチュア無線家の皆さんに、いろいろ提案をしてきましたが、今回は、「DX」を提案してみたいと思います。「DX」とは「海外交信」とさせていただきますが、ハードルが高くて私には無理、と思われている方、そんな方々に向けて「DXは簡単にできるのか?」というテーマで、座談会を開催しましたので、その様子をお届けします。なお、座談会ではじっくりとお話ししていただきましたので、次回とそ...........
公開中のビデオ

Ham’sRadio-video.第279回のビデオ配信です。(2018/5/6放送)

ハムのラジオ第279回のビデオ配信です。(2018/5/6放送)第279回 2018年5月6日 特集:ついにFT8(毎月、第一日曜日にビデオ配信を行っております。ご覧いただけなった方にYoutubeでお送りします。Youtube専用に編集いたしましたので配信ビデオとは内容が若干異なります。番組制作担当 JA1WTO 吉原番組は個人でお楽しみください。無断複製、再配布を禁止します。(C) 2018ハムのラジオ
公開中の番組

Ham’sRadio-279.ハムのラジオ第279回の配信です。(2018/5/6放送)

ハムのラジオ第279回の配信です。(2018/5/6放送)今回は「ついにFT8」です。新しいデジタルモードの「FT8」。革命的とも言われて久しいですが、つにハムのラジオでも「FT8」を特集します。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲目 :  Eagles  Try and L...........