次回予告

3月26日はYOTAのラジオ「YOTA JAPAN 法人化 一周年!」をお送りします

YOTAのラジオから次回放送のお知らせです。次回のYOTAのラジオは「YOTA JAPAN 法人化 一周年!」をお送りします。2022年3月に法人となった「YOTA JAPAN」が、一周年を迎えました。皆様には、心暖まるご支援をいただき、心より感謝いたします。次回の放送では、この1年の活動をご報告し、今後の活動について、考えていきたいと思います。YOTAのラジオの放送は3月26日午後9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からです。翌日(27日)午後1時から再放送もあります。ラジオ成田か...........
公開中の番組

Ham’sRadio-533.ハムのラジオ533回の配信です (2023/3/19放送)

ハムのラジオ第533回の配信です。 (2023/3/19放送)今回の特集は「西日本ハムフェア開催!」です。コロナの流行でしばらく開催できなかった各地ハムフェア。今回ようやく開催することができた「西日本ハムフェア」に、ハムのラジオも出展しましたので、会場の様子などをレポートします。コロナの流行が始まったのが2020年。その年の3月頃には各地に流行が拡大し、外出自粛が要請されました。そのため、各地で開催予定のハムフェアは軒並み中止に追い込まれました。西日本ハムフェアは、2019年がコロナ前最後の開催...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時もハムのラジオ 西日本ハムフェアの様子をレポートします

今夜のハムのラジオは「西日本ハムフェア開催!」です。四年振りの開催となった「西日本ハムフェア」 ハムのラジオも出展しましたので、会場の様子をレポートします。放送は今夜9時スタート。ラジオ成田から83.7MHzの電波に乗せてお送りします。ラジオ成田(今夜は 今井美樹 のアルバム「Sky」から 3曲をピックアップ-1曲目 : Misty-2曲目 : Free to Fly-3曲目 : Little Tiny Song再放送は明日の午後1時から。24時間いつでもお聴きいただけるPODCASTは毎週月曜...........
お知らせ

次回は19日午後9時 西日本ハムフェアの会場レポートをお送りします

ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回の特集は「西日本ハムフェア開催!」です。四年振りの開催となった「西日本ハムフェア」に、ハムのラジオも出展しましたので、会場の様子をレポートします。コロナがやっと落ち着き、日常に戻りつつあります。そんな中、待ち望まれていたハムフェアが開催され、会場は大盛り上がりでした。その様子をお届けします。放送は3月19日午後9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)から。再放送は、翌日(20日)午後1時から。ラジオ成田からの電波の届かない所ではインターネット...........
公開中の番組

Ham’sRadio-532.ハムのラジオ532回の配信です (2023/3/12放送)

ハムのラジオ第532回の配信です。 (2023/3/12放送)今回は「リモート運用にチャレンジ!」です。最近のコロナかで、一般的になった「リモート」ですが、アマチュア無線の世界では、10年以上前から行われていて、かなり定着してきました。最近では、リモート運用のための、ハードウェアやソフトウェアが手に入りやすくなり、また、各メーカーさんの無線機も、リモート対応が進んでいます。さらに、最近のリモート会議やリモート出勤、などで、アマチュア無線で活用できる汎用ツールが増えており、使いやすさや安定性も増し...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「リモート運用にチャレンジ!」

今夜のハムのラジオは「リモート運用にチャレンジ!」をお送りします。すっかり定着してきた「リモート」という言葉。アマチュア無線の世界では、すでに10年ほど前からリモート運用が行われていました。ハムのラジオでは、遅ればせながら、スタッフがリモート運用を体験しましたので、話題に取り上げます。放送は今夜9時スタート。ラジオ成田から83.7MHzの電波に乗せてお送りします。ラジオ成田(今夜は Raul Midon の最新アルバム「Eclectic Adventurist」から 3曲をピックアップ-1曲目 ...........
お知らせ

南相馬市・杉並区合同 アマチュア無線体験交信会 のお知らせです

南相馬市と災害時相互援助協定を結んでいる、東京都杉並区の「杉並区アマチュア無線クラブ」から合同体験交信会のお知らせをいただきました。東京都杉並区は、南相馬市と災害時相互援助協定を結んでいる友好自治体です。そして、昨年再興した「杉並区アマチュア無線クラブ」も、3月11日に合わせて体験局「8J1YAO」の運用を予定しています。年齢を問わず、どなたでもアマチュア無線の交信を体験していただけます。参加は無料です。★ 南相馬市・杉並区合同 アマチュア無線体験交信会(2023年3月11日)  日時   令和...........
次回予告

次回のハムのラジオは12日 リモート運用を取上げます

あの東日本大震災から12年が過ぎようとしています。経験したことのない大きな揺れに襲われ、リアルタイムで見た大津波の映像は脳裏に焼き付いています。あの映像を見ているときには、すべての人は避難していると思い込んでいましたが、実際には多くの方が逃げ遅れていたという事を後から知り、大変ショックを受けました。災害には突然襲われます。その時、どう行動するのか普段から考えていたいと思います。さて、ハムのラジオから、次回放送のお知らせです。次回は「リモート運用にチャレンジ!」をお送りします。コロナ禍で一般的にな...........
お知らせ

ハムのラジオは 3月12日開催の西日本ハムフェアに出展します

ハムのラジオは、3月12日、四年振りに開催される西日本ハムフェアに出展します。日時 令和 5年3月12日(日)09:00~15:00会場 日産自動車九州株式会社殿 体育館及びゲストホール(福岡県京都郡苅田町新浜町)詳しくは、西日本ハムフェアのホームページ () でご確認ください。ハムのラジオの出展ブースは「D3」、電子工作教室が開催される舞台の近くです。また、番組スポンサーのキューシーキュー企画も出展します。(ブース「D8」)会場にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。ハムのラジオ 制作担当 ...........
公開中の番組

Ham’sRadio-531.ハムのラジオ531回の配信です (2023/3/5放送)

ハムのラジオ第531回の配信です。 (2023/3/5放送)今回は、月に一回の特別企画です。1.「進め!ハムの道」第12回 (最終回)   アマチュア無線を始めたばかりの二人が、アマチュア無線のいろいろを体験し、その楽しさを発見していく物語です。   大変残念ですが、今回が最終回となります。一年間、お聴きいただき、ありがとうございました。   今回は、一年間を振り返り、アマチュア無線の楽しさを再確認します。出演は Mariko & Nagi ご期待ください。2.「ハムハムイングリッシュ」2023...........