お知らせ

Ham’sRadio-022.ハムのラジオ第22回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第22回の配信です。今回の話題は「QFBとWTOの無線遍歴 と お便り紹介」です。手前味噌な話題で申し訳ありません。このPODCASTを管理している、QFBとWTOのたどった道のりを語ります。普通のアマチュア人生ですが、懐かしい、昭和の思い出を語りました。後半には、たくさんいただいたお便りのなかから、いくつかご紹介をさせていただきましたが、二人とも自分のことで、ついつい雄弁になってしまい、たくさんご紹介したかったのに、時間が無...........
お知らせ

ハムのラジオ 第22回予告

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第22回は、6/2(日)に配信予定です。次回のお題は「QFBとWTOの無線遍歴 と お便り紹介」です。どんなお話が飛び出すか、お楽しみに。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。de JR3QFB さんきゅぅ
お知らせ

Ham’sRadio-021.ハムのラジオ第21回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴きいただき、ありがとうございます。ハムのラジオ第21回の配信です。今回の話題は、「SSTV」です。SSTVについて、その基礎から運用、アナログとデジタル、など熱く語ります。はてさて、どんなお話が飛び出すか、どう脱線するか、ハムのラジオの始まりです。出演者MC     : JR3QFB さんきゅうゲスト   : JF7ELG 木幡さん、 JG1ITH Rioさんディレクタ : JA1WTO吉原--- お知らせ ---ゲストの、JF7ELG木幡さんの著書、「ビジュアル通信...........
お知らせ

ハムのラジオ 第21回予告

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第21回は、5/26(日)に配信予定です。次回のお題は「SSTV」です。SSTVについて、その基礎から運用、アナログとデジタル、など熱く語ります。ゲストは、JF7ELG 木幡さん、JG1ITH Rioさんです。どんなお話が飛び出すか、お楽しみに。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。de JR3QFB さんきゅぅ
お知らせ

ハムのラジオ(第20回配信) プレゼントのお知らせ

いつもハムのラジオをお聴きいただき、ありがとうございます。第20回配信「FT-1D」の番組内でお知らせしましたプレゼントのお知らせです。フロリダのケネディー・スペース・センターでゲットした、ワッペン(大/小)、ピンバッチです。抽選でそれぞれ一名様に差し上げます。応募時に、プレゼントの選択は出来ませんのでご了承下さい。どれが当たるかお楽しみに!【ご応募方法】・ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、ご応募ください。・問い合わせ内容は「プレゼント応募」を選択下さい。・締め切りは、5/25(土)です...........
お知らせ

Ham’sRadio-020.ハムのラジオ第20回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第20回の配信です。今回のお題は「FT-1D」です。この度、八重洲無線から新しく発売されたデジタル無線機、「FT-1D」について、熱く語ります。みなさんが注目されているFT-1Dを、いち早くゲットされた、ゲストのJE6JAS瀧津さんから、その性能や使用感、メリット/デメリットなどをお伺いしました。 新しいデジタル方式に、関心をお持ちの方は、多いと思います。そんな無線機を、わくわくしながら使った感想は? さてさて、どんなお話が飛...........
お知らせ

ハムのラジオ 第20回予告

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第20回は、5/19(日)に配信予定です。次回のお題は「FT-1D」です。この度、八重洲無線から発売された「FT-1D」について、熱く語ります。ゲストは、JE6JAS 瀧津さんです。FT-1Dをいち早くゲットされた瀧津さんから、その性能や使用感、メリット/デメリットなどをお伺いします。どんなお話が飛び出すか、お楽しみに。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、...........
お知らせ

Ham’sRadio-019.ハムのラジオ第19回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第19回の配信です。今回は、VE(Volunteer Examiner)と呼ばれる、アメリカのFCCアマチュア無線資格試験の試験官の方々による座談会の様子をお送りします。アメリカでのアマチュア無線運用や、その資格等については、先の「第17回グアムWPXコンテスト参戦記(前編)」でお伝しました。今回は、昨年の7月15日の関ハムでの試験終了後に、ARRL/VEC神戸VEチームのボランティア試験官の方々にお集まり頂き収録いたしました...........
お知らせ

ハムのラジオ 第19回予告

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第19回は、5/12(日)に配信予定です。次回は「VE座談会」です。アメリカでのアマチュア無線運用や、その資格等については、先の「第17回グアムWPXコンテスト参戦記(前編)」でお伝しました。今回は、VE(Volunteer Examiner)と呼ばれる、アメリカのFCCアマチュア無線資格試験の試験官の方々による座談会です。アメリカでのアマチュア無線資格をとることになったきっかけや、受験方法、運用、受験に際しての注意事項などに...........
お知らせ

Ham’sRadio-018.ハムのラジオ第18回の配信です。

いつも「ハムのラジオ」をお聴き頂き、ありがとうございます。ハムのラジオ第18回の配信です。2013年3月末に グアム島へWPXコンテスト参戦に行った時の様子を、先週に続きお送りいたします。【 第18回 グアムWPXコンテスト参戦記(後編) 】後編は、グアムWPXコンテスト参戦記、舞台裏編です。3/30〜31の CQ World Wide WPX Contest(SSB) の参戦した様子、そしてコンテスト終了後の様子をお送りします。どんなお話が飛び出すか、お楽しみに。出演者MC   : JR3QF...........