今夜の番組のお知らせ

今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「KANHAM2023」です

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜の話題は「KANHAM2023」です。今年も、暑い中、関西アマチュア無線フェスティバルが、大阪池田市で開催されました。コロナ規制が緩くなったこともあり、2日間で延べ9000人の方が来場され、会場は大盛り上がりでした。ハムのラジオも出展し、暑い中、多くの方にブースにお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。今夜の放送では、会場でハムのラジオとして気になったブースに、突撃し、インタビューさせていただきましたので、その様子をお送りします。どのブー...........
今夜の番組のお知らせ

今夜のハムのラジオは「お世話になってます、Clublog」夜9時です

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜の話題は「お世話になってます、Clublog」です。最近のDXペディションでは標準となりつつある「Clublog」。「OQRS」が有名ですが、それだけではありません。開発者のG7VJR Michaelさんによれば、「Clublog」は各局のログをビックデータとして扱い、DX-QSOに役立つ、各種統計情報を提供するシステムということです。いろいろなToolが提供されており、最近、新しい機能も追加されました。今夜は、このシステムをご紹介します。FM放送...........
今夜の番組のお知らせ

今夜は「JARLに期待すること」をお送りします

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「JARLに期待すること」をお送りします。JARLの会長が解職される、という衝撃的なニュースがアマチュア無線界を駆け巡りました。JARLは、歴史のある組織で、間もなく創立100周年を迎えます。歴史ある組織ですが、今の時代に合わないところがあり、改革が期待されます。ということで「JARLに期待すること」をハムのラジオ流に考えてみたいと思います。FM放送は今夜9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)から。ラジオ成田のホームページからインターネ...........
今夜の番組のお知らせ

今夜のハムのラジオは「ハムハムイングリッシュ」「関西万博」夜9時スタート

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「ハムハムイングリッシュ」「関西万博」「お便りご紹介」をお送りします。★「ハムハムイングリッシュ」2023年7月号  リスナーの皆様に英語に親しんでいただく企画です。  今夜の話題もARRL Letterピックアップしました。  * 以下のリンクから、原文を確認いただけます。   パート1    パート2 ★「関西万博の開催が見えてきました」  世界各地で開催されてきた万博ですが、その万博にはアマチュア無線記念局は付き物。  いよいよ開催まで、2...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「改正の内容を詳しく見てみよう、体験運用制度」です

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「改正の内容を詳しく見てみよう、体験運用制度」をお送りします。3月の制度改正はとても広範囲にわたり、なかなか全体をつかめません。ということで、毎月第4日曜日を制度改正を詳しく見ていく日として、特集を続けております。今夜はその3回目。「体験運用制度」をお送りします。体験運用は、単にアマチュア無線家を増やすことが目的ではなく、体験を通して電波について感じ取ってもらい、関心を持ってもらうきっかけになることが大切ではないかと思います。体験運用にはルールが...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「移動運用、やってみた編」

今夜のハムのラジオのお知らせです。今夜は、2月に放送した準備編の続き「移動運用、やってみた編」をお送りします。ハムのラジオのメンバーが、ついに移動運用しました。いままで移動運用はとても大変だと思っていましたが、車で移動すれば、思ったほど大変ではなく、また、最近のコンディション上昇で、案外DXも楽しめることに気が付きました。ということで、移動運用についていろいろお話したいと思います。FM放送は今夜9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)から。ラジオ成田のホームページからインターネット経由で...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「デジタル信号はどんな音?」です

今夜のハムのラジオのお知らせです。今夜は「デジタル信号は、どんな音?」をお送りします。いま、多くのデジタルモードが存在し、それぞれ楽しまれていると思います。昔からのRTTYなどの文字通信、SSTVなどの画像通信、最近では音声のデジタルになりました。ほとんどはHFで使えるよう音声帯域内に変調していますので、SSBやFMの受信機で聞くことができます。ということで、デジタルモードそれぞれ、どんな音がするのか聞いてみることにしました。FM放送は今夜9時、千葉県成田市のラジオ成田から。ラジオ成田のホームペ...........
今夜の番組のお知らせ

今夜は「ハムハムイングリッシュ」と「2mでもEs!」です

ハムのラジオは、お陰様でラジオ成田から放送させていただくようになり、四周年を迎えました。いままで支えていただいた皆様に、心より感謝申し上げます。これからもアマチュア無線家として、アマチュア無線を深堀していきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。さて、今夜のハムのラジオのお知らせです。★「ハムハムイングリッシュ」2023年6月号 リスナーの皆様に英語に親しんでいただく企画です。 今回は、ARRL Lewtter 5/25/2023 から、Dayton Hamventionの話題をピック...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「改正の内容を詳しく見てみよう、二次業務って何??」

今夜のハムのラジオのお知らせです。特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、二次業務って何??」です。3月22日に施行された人材育成のための制度改正は、広範囲に行われ、なかなか全部を掴み切れません。ということで、ハムのラジオのメンバーを理解を深めたいと思いますので、毎月一回、改正点を一つ取り上げ、深堀していきたいと思います。今回は、その二回目で「二次業務の周波数の使用」を取上げます。FM放送は今夜9時、千葉県成田市のラジオ成田から。ラジオ成田のホームページからインターネット経由でもお聴きいただけます...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「SSTVで温故知新」

今夜のハムのラジオのお知らせです。特集は「SSTVで温故知新」をお送りします。SSTVが一般的になって50年ほどたちました。今ではパソコンの活用で、手軽に楽しめるモードとなっています。アナログのSSTVは古い技術ですが、ISSからのSSTV送信など、いまでも活用されており、さらに、スマホとハンディ機の組み合わせで新しい活用法も考えられます。今夜はSSTVをいろいろ考えてみます。FM放送は今夜9時、千葉県成田市のラジオ成田から。ラジオ成田のホームページからインターネット経由でもお聴きいただけます。...........