番組ディレクタ JA1WTO 吉原

公開中の番組

Ham’sRadio-551.ハムのラジオ第551回の配信です (2023/7/23放送)

ハムのラジオ第551回の配信です。 (2023/7/23放送)今年も関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM)が、大阪池田市民文化会館を中心に、7月15日16日の二日間開催されました。今年の来場者数は、主催者発表で二日間延べ9000人となり、会場は大盛況でした。ハムのラジオのブースにも、暑い中、多くの方にブースにお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。今回は、会場でハムのラジオとして気になったブースで、インタビューさせていただきましたので、その様子をお送りします。どのブースでも、...........
今夜の番組のお知らせ

今夜9時のハムのラジオは「KANHAM2023」です

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜の話題は「KANHAM2023」です。今年も、暑い中、関西アマチュア無線フェスティバルが、大阪池田市で開催されました。コロナ規制が緩くなったこともあり、2日間で延べ9000人の方が来場され、会場は大盛り上がりでした。ハムのラジオも出展し、暑い中、多くの方にブースにお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。今夜の放送では、会場でハムのラジオとして気になったブースに、突撃し、インタビューさせていただきましたので、その様子をお送りします。どのブー...........
次回予告

次回は「KANHAM2023」23日夜9時スタート!

次回の番組の予告です。(7月23日放送予定)次回の特集は「KANHAM2023」です。今年も関西アマチュア無線フェスティバルが、7月15日16日の2日間、大阪池田市民文化会館を中心に暑い暑い中開催されたました。今年は、コロナ規制が緩やかになったこともあり、たくさん来場されました。ハムのラジオも出展し、多くの方に暑いブースにお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。次回の放送では、会場内を回り、ハムのラジオ流に気になったブースでお話をお伺いしましたので、その様子をお送りします。■ 放送は7...........
公開中の番組

Ham’sRadio-550.ハムのラジオ第550回の配信です (2023/7/16放送)

ハムのラジオ第550回の配信です。 (2023/7/16放送)KANHAM2023では、多くの方にブースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。楽しいひと時を過ごすことができました。また、ハムのラジオは、今回で550回を、無事に迎えることができました。ここまで、力強く後押ししていただいた皆様に心から感謝いたします。さて、今回の話題は「お世話になってます、Clublog」です。最近のDXペディションのカード請求システムとしてよく活用されている「Clublog」ですがその機能は「OQRS」だけ...........
今夜の番組のお知らせ

今夜のハムのラジオは「お世話になってます、Clublog」夜9時です

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜の話題は「お世話になってます、Clublog」です。最近のDXペディションでは標準となりつつある「Clublog」。「OQRS」が有名ですが、それだけではありません。開発者のG7VJR Michaelさんによれば、「Clublog」は各局のログをビックデータとして扱い、DX-QSOに役立つ、各種統計情報を提供するシステムということです。いろいろなToolが提供されており、最近、新しい機能も追加されました。今夜は、このシステムをご紹介します。FM放送...........
お知らせ

今年もKANHAMに出展します

ハムのラジオは、今年もKANHAMに出展します!!!ハムのラジオのブースは、一階の公園側出入口にあるウッドデッキです。暑い暑いなか、熱い皆様のお越しをお待ちしております。----------------------第27回関西アマチュア無線フェスティバル KANHAM2023 メインテーマ:どうするアマチュア無線 サブテーマ:~新時代来るらしいで!(知らんけど)~ 開催日 : 2023年7月15日 16日(土・日の2日間) 開催時間: 7月15日 午前10時~午後5時       7月16日 午...........
次回予告

次回は「お世話になってます、Clublog」16日夜9時スタート

次回の番組のお知らせです。(7月16日放送予定)次回は「お世話になってます、Clublog」をお送りします。最近のDXペディションでは、その多くが利用している「Clublog」。皆様も、DXペディションとQSOできた後、「Clublogo」のOQRSを活用されていると思います。このシステムはOQRSだけが目的ではなく、各局のログをビックデータとして活用し、伝搬予測などDX-QSO全般に役立てるということです。最近では新しい機能も追加され、充実したシステムになってきており、次回は、この「Clubl...........
公開中の番組

Ham’sRadio-549.ハムのラジオ第549回の配信です (2023/7/9放送)

ハムのラジオ第549回の配信です。 (2023/7/9放送)今回は「JARLに期待すること」をお送りします。ご存じの通り、JARLの会長が解職されました。衝撃的なニュースで日本のアマチュア無線界が大きく揺れました。JARLは、間もなく100周年を迎える日本のアマチュア無線家を代表する組織です。しかし、時代遅れの部分もあり、改革が望まれています。今回は、ハムのラジオ流に「JARLに期待すること」を考えてみます。FM放送でお送りしている音楽は、PODCASTでは著作権の関係からカットしております。今...........
今夜の番組のお知らせ

今夜は「JARLに期待すること」をお送りします

ハムのラジオから、今夜の番組のお知らせです。今夜は「JARLに期待すること」をお送りします。JARLの会長が解職される、という衝撃的なニュースがアマチュア無線界を駆け巡りました。JARLは、歴史のある組織で、間もなく創立100周年を迎えます。歴史ある組織ですが、今の時代に合わないところがあり、改革が期待されます。ということで「JARLに期待すること」をハムのラジオ流に考えてみたいと思います。FM放送は今夜9時、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)から。ラジオ成田のホームページからインターネ...........
お知らせ

夏のハムフェスシーズンスタート

7月に入り、今年も夏のハムフェスのシーズンとなりました。まず、7月15日~16日 KAHAM2023。いつものように一階のウッドデッキに出展します。とても暑い場所ですが、ぜひお立ち寄りください。次に、8月19日~20日 ハムフェア2023。先日、ハムフェアの小間割抽選会が開催され、ブースの場所が決まりました。今年は「J-15」 です。hamlife.jp 7月6日の記事に、ハムフェア出展者説明会の記事があります。そこに小間割の図が掲載されていますので、参照してください。最後は、9月24日開催、東...........