番組ディレクタ JA1WTO 吉原

公開中の番組

Ham’sRadio-577.ハムのラジオ第577回の配信です (2024/1/21ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第577回の配信です。 (2024/1/21 ラジオ成田から放送)今回の特集は「やっと上げました、UrbanBeam」です。MCのさんきゅうが、数年前に購入したのに、なかなか上げられず眠っていたアンテナをやっと上げました。どんなアンテナなのか?、その使用感?は等々レポートします。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)hamsradio.net宛にお送りください。ハムのラジオ 制作担当 JA...........
今夜の番組のお知らせ

今夜のハムのラジオのお知らせです

今夜の放送のお知らせです。■ 午後8時から、805たんば(兵庫県丹波市、80.5MHz)からの放送です。 特集は「災害発生、その時どうする?」です。 元旦に発生した能登半島地震。まだまだ現地は厳しい状況が続いています。 もし災害が起きたら、アマチュア無線家として、どう行動したらいいのか考えてみます。 ★ 805たんばの放送では、次の2曲をお送りします。  - 1曲目:だれだって一人じゃない (いしだあゆみ)  - 2曲目:aasa ~ sing for Nepal (渡部まいこ)■ そして、午後...........
次回予告

次回は1月21日放送です お聴きのがしなく!

次回の放送は1月21日です。千葉県成田市の「ラジオ成田」と、兵庫県丹波市の「805たんば」から放送します。■ まずは、午後8時から「805たんば」(80.5MHz)から放送します。 「災害発生、その時どうする?」をお送りします。 元旦に発生した能登半島地震を受けて、アマチュア無線家としてどう行動するのか この先、どう備えていくのか考えてみます。 1月14日にラジオ成田から放送した番組を再構成してお送りします。 ■ そして、午後9時からは「ラジオ成田」(83.7MHz)からの放送です。 特集は「や...........
公開中の番組

Ham’sRadio-576.ハムのラジオ第576回の配信です (2024/1/14ラジオ成田から放送)

元旦に発生した能登半島地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方のご冥福をお祈りし、関係の方々にお悔やみ申し上げます。ハムのラジオ第576回の配信です。 (2024/1/14 ラジオ成田から放送)今回の特集は「災害発生、その時どうする?」です。アマチュア無線は、最終的な通信手段としての役割があります。しかし、昨今、通信網は重要インフラとして設定され、災害発生後の復旧は、かなりスピードアップしており、アマチュア無線の役割も変化しているようです。そんな時、アマチュア無線家...........
今夜の番組のお知らせ

今夜もハムのラジオですよ!

今夜の放送のお知らせです。■ 午後8時から、805たんば(兵庫県丹波市、80.5MHz)で放送します。 こちらの特集は「10年先は、どうなっているのだろうか?」です。 10年先、アマチュア無線はどうなってしまうのか、番組は続けられるか メンバーそれぞれの思いを語ります。 ★ 805たんばの放送では、次の3曲をお送りします。  - 1曲目:Funky New Year (Eagles)  - 2曲目:Take it easy (Eagles)  - 3曲目:Peaceful Easy Feelin...........
次回予告

次回は1月14日の放送です

ハムのラジオ、2024年2回目の放送は1月14日です。■ 午後8時から、兵庫県丹波市の805たんば(80.5MHz)から放送です。 特集は「10年先は、どうなっているのだろうか?」をお送りします。 12年目がスタートしたハムのラジオですが、この先も番組を続けられるか、 そもそも、アマチュア無線がどうなっていくのか、メンバーの思いを好き勝手に語ります。 1月7日にラジオ成田から放送した番組を再構成してお送りします。 ■ その後、午後9時からは、千葉県成田市のラジオ成田(83.7MHz)からの放送で...........
公開中の番組

Ham’sRadio-575.ハムのラジオ第575回の配信です (2024/1/7ラジオ成田から放送)

ハムのラジオ第575回の配信です。 (2024/1/7 ラジオ成田から放送)今回の特集は「10年先は、どうなっているのだろうか?」をお送りします。お蔭様で、11周年を迎えることができたハムのラジオですが、この先も続けられるのか、はたまた、アマチュア無線そのものがどうなってしまうのか、メンバーの思いを語ります。番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしております。ホームページの「お便りはこちらから」のページから、あるいはham(アットマーク)hamsradio.net宛にお送りください。ハムのラジ...........
今夜の番組のお知らせ

2024年 第一回目の放送は今夜です!!

ハムのラジオは、お陰様で11周年を迎えることができました。今まで番組をご支援いただき、本当にありがとうございました。引き続き、番組制作に精進して参ります。変わらぬご声援をお願いいたします。さて、2024年、第一回目の放送のお知らせです。■ 午後8時から、805たんば(兵庫県丹波市、80.5MHz)で放送します。 特集は「あなたの10年前は?」です。 11歳となったハムのラジオですが、今まで軌跡や、メンバーそれぞれの思い出を語ります。 ★ 805たんばの放送では、次の3曲をお送りします。  - 1...........
次回予告

ハムのラジオ 2024年幕開けの放送は1月7日です

「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様にお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方、そのご家族の方に、心よりお悔やみ申し上げます。一日も早い復旧、復興がなされますことをお祈り申し上げます。アマチュア無線家の皆様、非常通信に備えて、非常通信周波数、コールチャンネル、レピータなどをクリアにしておきましょう。皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ハムのラジオは、お陰様で12年目をスタートすることができます。今までのご支援に心より感謝いたします。引き続きよろしくお...........
お知らせ

明けましておめでとうございます!

明けまして、おめでとうございます。今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。2024年、今年はどんな年になるのか、楽しみですね。昨年は、日本のアマチュア無線界では、大きな変化のあった年でした。そんな変化を感じながら、ハムのラジオは、引き続き、新しい事を探り、それを体験し皆様にお届けしていきたいと思います。どうぞ、今年もハムのラジオにご声援をお願いいたします。ハムのラジオ 制作担当 JA1WTO よしはら