お知らせ

今夜の特集は「RTTYの挑戦!」です。夜9時お聴き逃しなく!

ハムのラジオからお知らせです。今夜(28日)の特集は「RTTYに挑戦!」です。ここのところ、デジタルモードのFT8やJT65が大流行していますが、デジタルモードの原点「RTTY」に出たことはありますか?2月10日から11日にかけれ、CQ WW WPX RTTYコンテストが開催されます。世界中からRTTYの電波が出ます。この機会にRTTYに挑戦してみませんか?昨年、番組でご紹介したCTESTWINを使うと、とても簡単にQSOすることができます。ぜひお試しください。放送は、今夜(28日)21:00~...........
お知らせ

次回の特集は「RTTYに挑戦!」 28日夜9時です。

次回の放送のお知らせです。次回の特集は「RTTYに挑戦!」です。最近、JT65やFT8などデジタルモードが大流行しています。デジタルモードの原点、RTTYに出たことはありますか? デジタルモードにQRVできる方は、RTTYも免許、設備がそろっていて、すぐにでもQRVできる方が多いのではないでしょうか。2月10~11日(UTC)にWW WPX RTTYコンテストが開催されます。昨年特集した、CTESTWINを使うと、とても手軽にQSOすることができます。この機会に、デジタルモードの原点、RTTYに...........
公開中の番組

Ham’sRadio-264.ハムのラジオ第264回の配信です。(2018/1/21放送)

ハムのラジオ第264回の配信です。(2018/1/21放送)今回の特集は「いよいよです、ブーベ島DXペディション」です。待ちに待ったブーベ島のDXペディションですが、JAサポートチームから、たくさんの方がスムーズにQSOできるようにお願いが発表されています。今回はこのお願いをご紹介し、DXペディション局とのQSOについて考えてみました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送り...........
お知らせ

今夜は「いよいよです、ブーベ島DXペディション」をお送りします。夜9時です。

ハムのラジオからお知らせです。今夜(21日)の特集は「いよいよです、ブーベ島DXペディション」です。最も欲しいエンティティで2位のブーベ島でのDXペディションが、いよいよ始まります。皆さん無線機やアンテナを整備され、迎え撃つ準備をされていると思います。今夜のハムのラジオでは、JAサポートチームが発表している「JAサポートチームからのお願い」をご紹介します。たくさんの方とQSOできるように発表されている内容なので、皆さんもぜひご協力をお願いします。放送は、今夜(21日)21:00~ PODCAST...........
お知らせ

次回は21日夜9時 ブーベ島DXペディションの話題です。

次回の放送のお知らせです。次回の特集は「いよいよです、ブーベ島DXペディション」です。絶海の孤島、ブーベ島でのDXペディションに向けて、チームメンバーの出発準備が整ったようです。いよいよDXペディションが始まります。次回の特集では、JAサポートチームが発表している「サポートチームからのお願い」をご紹介させていただきます。できるだけ多くの方がQSOできるように、皆さんも協力しましょう。放送は1月21日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の1月2...........
公開中の番組

Ham’sRadio-263.ハムのラジオ第263回の配信です。(2018/1/14放送)

ハムのラジオ第263回の配信です。(2018/1/14放送)今回の特集は「QSLカードの書き方」です。そんな基本的なこと、なんて思われるでしょうが、最近QSLカードに記載漏れや間違いが目立つそうです。そこで基本に戻ってQSLカードの書き方について考えてみました。1月17日追加JQ2GYU櫻井さんから 「QSLカードの書き方」に補足するお便りをいただきました。櫻井さんが、QSLカードの書き方や、ダイレクトで海外局にQSL請求する場合のノウハウをまとめた解説を下記のURLにまとめられていますので、ぜ...........
お知らせ

今夜のハムのラジオは「QSLカードの書き方」夜9時です

ハムのラジオからお知らせです。今夜(14日)の特集は「QSLカードの書き方」です。基本的なことですから、ご存知だと思います。でも、最近QSLカードの記載漏れや間違いが目立つ、というお便りをいただき、今一度、QSLカードの書き方について考えてみました。放送は、今夜(14日)21:00~ PODCASTは、明日(15日)から配信します。電波の届く範囲は、茨城県水戸市を中心にした限られた地域ですが、サイマルラジオ、リッスンラジオによりインターネット経由で、全国・全世界で、同時に聴くことができます。FM...........
お知らせ

次回の放送は1月14日 特集はQSLカードの書き方です

次回の放送のお知らせです。次回の特集は「QSLカードの書き方」です。最近QSLカードの書き方がわからないのでは? というお便りをいただき、今一度、QSLカードについて考えてみました。放送は1月14日21:00~21:40 (水戸FMぱるるん(76.2MHz))です。 PODCASTは翌日の1月15日に配信を始めます。茨城県水戸市付近では、電波でお聴きください。電波の届かないところではインタネット経由のサイマルラジオで、お聴きいただけます。FMぱるるん: ハムのラジオ 番組制作担当:ja1wto ...........
公開中のビデオ

Ham’sRadio-video.第262回のビデオ配信です。(2018/1/7放送)

ハムのラジオ第262回のビデオ配信です。(2018/1/7放送)第262回 2018年1月7日 特集:2018年のアマチュア無線界はどうなる?(毎月、第一日曜日はビデオ配信を行っております。ご覧いただけなった方にYoutubeでお送りします。Youtube専用に編集いたしましたので配信ビデオとは内容が若干異なります。番組制作担当 JA1WTO 吉原番組は個人でお楽しみください。無断複製、再配布を禁止します。(C) 2017 ハムのラジオ
公開中の番組

Ham’sRadio-262.ハムのラジオ第262回の配信です。(2018/1/7放送)

ハムのラジオ第262回の配信です。(2018/1/7放送)今回の特集は「2018年のアマチュア無線界はどうなる?」です。2018年はどうなるのか、予測と希望を語りました。番組では、皆様のご意見、ご感想、ご提案、などをお待ちしております。ご意見、ご感想、お問い合わせのページから、お送りください。FM放送では、番組の途中に音楽をお送りしておりますが、PODCASTでは著作権の関係から音楽をカットしております。今回お送りした曲-1曲目 : MACO  幸せのはじまり (作詞さくらももこ ex JI2E...........