秋ですね。昼間は汗をかくくらい暑いのに、朝夕はすっかり過ごしやすくなりました。
我が家から見える田んぼの稲刈りが始まりました。新米、ツヤツヤごはんが目に浮かびます。
コンディションも秋型がスタートしたようですし、サイクル25も本格的に立ち上がってきたようです。先日は、21MHzくらいまでは絶好調で、EUから呼ばれるという、今までにない体験をしました。WSJT-X + JT-AleratでFT8を運用していますが、未WKDのDXCCエンティティは、色がかわって表示されるので、そこを狙って呼びます。お陰様で、少しずつ、バンドニューが増えてきました。ローバンドの3.5MHzを見てみると、ハイバンドばかりではなく、こちらもオープンしていて、全世界とはいかないものの、ほどほどDX局が見えてきます。
とはいえ、良い状態ばかりではないようで、今週の初めには「100」を超えていた太陽黒点数が、これを書いている辞典では「0」になっていて安定しません。
太陽黒点数の高い日が連続すると、ハイバンドのオープンが続き、我がシンプル設備でもDX-QSOができるようになるので、地道なワッチを続けたいと思います。
ハムのラジオ 制作単横 JA1WTO よしはら