ローバンドを楽しんでおります

うちの近所の公園の桜が咲き始めました。今日は暖かいので、さらに開花が進むと思います。シャックの窓からみえるので、毎日楽しみです。

さて、季節はすっかり春ですが、コンディションは、どうも春型になっていないようにも思います。
いままで、ローバンドはアンテナの関係で諦めていましたが、先日、念願のアンテナチューナを購入できたので、とりあえず、ロングワイヤアンテナを張りました。アース側は、屋上に這わせたカウンターポイズ。なんとか仕事をしてくれているようです。アンテナのワイヤー長は、現在24mくらい。まあまあの長さがあるので、ローバンドでもマッチングが取れます。ということで、いままで出たことのなかった、160m、80mに挑戦です。

160mはノイズレベルが高く、DXの微弱な信号はノイズに埋もれてデコードできません。国内は何とかなるようですので、1エンティティ「JA」を確保です。
80mも当初ノイズレベルが高かったのですが、最近、ノイズが減ったようで、東南アジア各局や北米各局が見え始めました。ということで、最初は強力に入っている「北米」局に狙いを定め呼んでみます。な、な、なんと、応答あり。QSO成立です。その後も、受信レベルが低くても呼んでみると、意外にも応答あり。北米各局はノイズの少ない所からでているのでしょうか。昨夜はフロリダ方面まで飛んで行ってくれました。ロングワイヤーに60Wでも侮れません。そうなると、俄然、面白くなりますね。

春コンディションで、ハイバンドのオープンを期待していたのですが、まだまだローバンドが面白そうです。

ハムのラジオ 制作担当 JA1WTO よしはら

Comments are closed.